上写真=宇佐美貴史は2試合連続先発起用に応えて、チャンスを作ったが…(写真◎J.LEAGUE)
■2023年10月1日 明治安田生命J1リーグ第29節(@味スタ/観衆30,521人)
FC東京 3-0 G大阪
得点:(F)原川力、ディエゴ・オリヴェイラ、俵積田晃太
「その前にアラートにしようと」とポヤトス監督
味の素スタジアムに駆けつけたガンバ大阪のサポーターが、0-3でFC東京に屈した選手たちに容赦ないブーイングを浴びせる。まるでデジャブのようだ。
リーグ戦の直近4試合で勝利のないままこの試合に臨んだG大阪は、ダニエル・ポヤトス監督が試行錯誤を繰り返していた。
「サイドからダメージを与えていこうという狙いがありました。外から(相手の守備を)外して、中にボールを入れていけば良さが出てくるという狙いで、今回はタカシを置きました」
というわけで、FC東京の守備を壊すために、4-3-3の布陣で最前線の中央に宇佐美貴史を起用した。イッサム・ジェバリではなく。
ジェバリであれば体の強さを生かしたキープ力を活用して、中央からのルートを最優先に相手の守備を粉砕できる。だが、FC東京の中央の堅さを警戒して、浮遊しながらポイントを作ってサイドを生かすことのできる宇佐美の先発起用を決断した。ポヤトス監督は出ずっぱりのジェバリのメンタル面での疲労も考慮したと明かしたが、トンネルを抜けるために何かを変える必要があった。
「ギャップのところで受けて、2列目の選手を前向きにする、そういうイメージでした」
センターフォワードで起用された宇佐美は、自分の役割をそう説明した。
「そこで受けて、ダブルボランチのサイドのギャップを狙っていこうと話をしていましたし、そこを自分が使ったら、センターのところにはウイングが入っていこうという話もしていました」
そんな狙いを表現できた序盤はよかったのだ。
11分に食野亮太郎が中央から抜け出したのをはじめとして、20分には宇佐美がDFラインから離れるように下がって受けて倉田秋に預けてから、DFの背中側から回り込んで倉田からのリターンパスで抜け出してシュートを放った。これこそ、ポヤトス監督の狙いの形だっただろう。
23分にも食野が中央を割って迫り、27分には右からのクロスボールのこぼれ球を宇佐美がダイレクトで強烈なミドルボレー。31分にも黒川圭介が左から思い切り仕掛けてカットイン、右にわずかに切れていく惜しいシュートを見舞っている。
だが、チャンスを逃しているうちに、37分、43分と連続失点。これで、ゲームの大きな流れが決まってしまった。
「失点するまでは、そういう空気感もなかったです。でも、あの一瞬での失点から、さらに2つ目もちょっと簡単すぎたし、早すぎたというところはありました。1つ、2つと、リズムよく決められたことで、だいぶ自分たちの首を絞めたと思います」
宇佐美にも、あっけない連続失点が重くのしかかる。
この守備の欠損が大きな敗因だとするのが、試合直後のポヤトス監督の分析だ。なにしろ、この日の3失点により、ここ5試合で失点は12も献上したことになる。
「守備の姿勢のところ、球際でしっかりと行くところであったりとか、その前にアラートにしようというところで改善が必要だと思っています。課題は分かっているので、普段のトレーニングでも取り組んでいるのですが…」
ポヤトス監督はそう説明するが、宇佐美はキャプテンとして、わずか5試合となった残りのシーズンを決して投げることはしないと誓う。
「もう、下を向かないことじゃないですか、僕自身が。僕は上を向いてやっていこうと思っていますし、あと5試合、全力でやっていくだけ。一つでも上の順位を目指してやっていくだけで、それが伝染していけばいいなと思います」