上写真=関根貴大がドリブルの威力を見せて先制弾をアシスト。優勝への最初の一歩を演出した(写真◎小山真司)
■2021年12月19日 天皇杯第101回全日本サッカー選手権決勝(@国立/観衆57,785人)
浦和 2-1 大分
得点者:(浦)江坂任、槙野智章
(大)ペレイラ
「すごくいろんな意味があるものになった」
関根貴大の強気が、開始早々のゴールを生んだ。
6分、右サイドからドリブルでぐいぐいと進んでボックス内へ、相手に引っ掛けられるが小泉佳穂が拾い、再び相手に阻まれてもボールは関根の足元にこぼれてきた。ゴールライン際まで持ち出してから、ゴール中央にボールを戻すようにパス、これを江坂任がきっちりとゴールに送り込んだ。
「最初のドリブルのタイミングで、もうちょっと運べるかなと思いましたけど、そのあと切り替えてまた自分のところにボールがこぼれてきたので、相手はいましたけど、関係なく行けるという思いで仕掛けていきました」
大分トリニータはシーズン中は守備時に5バックになるパターンが多かったが、天皇杯準決勝の川崎フロンターレ戦は4バック。果たしてこの日も、4-3-1-2の配置を組んできた。
「相手が4枚か5枚かで自分のイメージしていたことは変わったんですけど、(4バックだったので)よりサイドから攻められるなというのは最初から思っていて、最初は取られてもいいと思って積極的に行こうというのがあのゴールにつながったと思います」
なんの遠慮もいらなかった。
「最後、あそこ(江坂)は見えました。良い判断ができたかなと思います」
狭いエリアを相手に寄せられながら進んだラストパスの瞬間、頭はクリアだった。
1-0のまま進んだ試合で、83分に大久保智明と交代。この日を最後にチームを去る宇賀神友弥とピッチの上で抱き合い、涙をこぼしながらピッチをあとにした。
「タイトルを取れるかもしれない、ではなく、僕自身、お世話になった選手がたくさんいて、一緒にやるのが今日が最後なのでこらえきれなかった部分がありました」
浦和の歴史が新しい時代へと託されたことを象徴するような涙だった。
「僕たちがやるしかないですし、先輩たちがどれだけのことやってきたのか見てきたので、そこに負けないくらい強いチームを作っていきたいと思います」
だが、それが簡単ではないことはわかっている。
「たくさんの選手が出ていくので、想像しているより来年はさらに厳しくなるなと感じています。いままで浦和のために戦っていた選手、戦いたいと思ってきた選手がそんな簡単にいられるクラブではないので、僕たちもどうなるかわからないし、浦和にい続けられるなら頑張りたいと思います」
かわいがってくれた先輩の代わりに、アカデミー出身でもあり、クラブの顔になるべき関根が今度は先頭に立たなければならない。
「(この優勝は)終わりでもあり始まりでもあるのかなと。僕たちの世代がこれから積み上げていく一歩にもなるだろうし、いままで浦和のために戦ってくれた人の最後のタイトルでもあったと思うので、すごいいろんな意味があるものになったのかなと思います」
槙野智章が劇的に決めて残した置き土産が、このタイトルであり、それによって手に入れたAFCチャンピオンズリーグのきっぷである。
「槙野くんが残してくれたものなので無駄にせずに、自分たちも挑戦し続けていかないといけないと思います。失うものはないのでしっかりまたアジアで戦いたい」
取材◎平澤大輔 写真◎小山真司