明治安田生命J1リーグにおいて最も印象深いアシストを表彰する「月間ベストアシスト」。6月の受賞者は、川崎フロンターレのセンターバック、谷口彰悟だ。サッカーマガジンWEBも参加する「DAZN Jリーグ推進委員会」では今シーズンも「月間表彰」を実施、当サイトではベストアシストを選出して、その選手へのインタビューしていく。あの「おしゃれパス」の秘密とは?

上写真=ベストアシストに選ばれた谷口彰悟のパスは、ゲームメーカーの華麗なそれだった(写真◎J.LEAGUE)

「そこを使いたいと思った瞬間に、視来が」

――J1第18節のジュビロ磐田戦で山根視来選手が決めた先制ゴール。これをアシストした谷口選手のプレーが、6月月間ベストアシストに選ばれました。おめでとうございます!

谷口彰悟 ありがとうございます!

――そのシーンを深堀りさせてください。まず、相手の守備ラインがかなり下がっていて、谷口選手がフリーになっていたところで、大島僚太選手からの横パスを引き出しています。

谷口 相手を十分に押し込むことができていて、相手も横並びになっていたので、自分の前にスペースがありました。そこで高い位置を取って受けましたね。

――あそこまで押し込んでいけば、あとは自分の判断で出ていけますね。

谷口 相手の守備のラインがどんな状況かで変わってはきますが、相手を引き出すことも考えます。ただ、今回のように相手が横並びに立っていて、そこで中盤や前線の味方が下がってきて受けるよりも、自分が前に出ていったほうがチャンスになるという状況に思えました。前線の選手が落ちてくるよりも、前で受け手になってくれるほうがチャンスが広がるな、と。

――大島選手からパスをもらいましたが、声はかけていましたか。

谷口 かけていなかったと思います。ボールを持っている人が最終的に判断するべきだと思っているので、ここに出しても次があるよという場所に立って、あとは僚太が縦につけても僕のほうに出しても問題なかったと思います。コースを一つ作ってあげることで、相手の動きもまた変わってきますしね。

――横パスを受けて顔を上げたとき、家長昭博選手が下がってきました。

谷口 ボールを受けたときに中の状況を見ましたが、最初にアキさん(家長)が落ちてくる予測はしていましたし、実際に受けに落ちてきてそこを使おうと思いました。でも、ディフェンダーもアキさんにかなり食いついてきていて、その背後のポケットが空いたんです。そこに視来が走ったらチャンスになる、そこを使いたいな、と思った瞬間に、視来が斜めにラインを割って走ってきました。だから、そこにしっかり落としてあげることだけを考えて蹴りましたね。

――足の裏で止めて一瞬、時間を作りましたよね。

谷口 特に時間を作ったという感覚はないんですけど、タイミングを合わせるためですね。アキさんに出そうとしたところでキャンセルしたので、そこで足の裏で止めたという感じです。視来がすぐに走り出したので、確実に足の裏で止めてすぐに蹴る選択をしました。

――そのパスは、右足のインフロントで巻くようにして浮き球で届けました。ボールが曲がっていく方向と山根選手が走る方向を一致させています。

谷口 相手のカバーリングの状況も含めて、あのシーンはあの回転で内側に向かっていっても問題ない配置だったので、あのボールを選択しました。