毎週水曜日に『東京育ちの選手』の言葉を掲載していく連続インタビュー企画の第2弾。今回は、大学を経てFC東京に帰ってきたストライカー・矢島輝一の声を届ける。
 ラグビーワールドカップ開催の影響により8月24日から続いたアウェー8連戦を終え、いよいよ次節、ホーム・味の素スタジアムに戻る。J1リーグは、残り3試合。11月23日の湘南戦、11月30日の浦和戦という最後のホーム2連戦を前に、幼い頃からFC東京を愛してやまない矢島が、リーグ初優勝への決意を語った――。

【インタビュー第1回】FC東京・橋本拳人「最後の1秒まで戦って優勝する!」

「よりサッカーを好きにさせてもらったクラブ」

――クラブ生え抜きの矢島選手ですが、FC東京と出会ったきっかけを教えてください。

矢島輝一 小学校低学年……たぶん2年生だったかな。(初めて)FC東京(の試合)を見に行って、特にサポーターの応援が好きになりました。(当時は)純粋にFC東京を応援している一人という感じでしたね。

――FC東京のアカデミーに入った経緯は?

矢島 小学5年生のときにFC東京のスクールが飛田給にあることを知って、(自宅から)電車で通える距離だったので、そこに入りました。(当時の)練習は面白くて、コーチにサッカーを好きにさせてもらいましたね。6年生からは選抜コース(アドバンスクラス)に入ったのですが、ナオさん(石川直宏CC)たちが訪問してくれて、一緒にサッカーをしたり、トップチームの選手を身近に感じる機会もありました。そういう触れ合いを通じて幸せを感じていたし、いずれはこういう選手になりたいと、夢を持つようになりました。

――他に、アカデミー時代の思い出は?

矢島 ナオさんのゴール後の喜び方をマネしてみたり(笑)。(トップチームの選手の)喜び方をマネするために、次の試合でも点を取ろうと。そういうことをモチベーションにプレーしていました。ジュニアユース(FC東京U-15むさし)のときは、いつも(観戦する)場所が決まっていたのですが、それでもゴール裏へ行って応援しながら(試合を)見ることもありましたね。

――中学、高校時代も試合ではFC東京のエンブレムを胸に戦いました。

矢島 そのときはまだプロではないけれど、FC東京の選手だという自覚はありました。中学生のときにも、コーチから「トップチームの選手、ユース(FC東京U-18)の選手が全員試合に出られなくなったら、お前たちがピッチに立つんだ。それくらいの意識を持ってやってくれ」と言われていました。ユースのときはトップチームの選手が隣のグラウンドで練習をしていて、「この選手たちがケガをしたら、自分が2種登録で出るんだ」と、強い覚悟を持ってやっていました。

――高校時代もトップチームは身近な存在だったのですね。

矢島 (トップチームの)隣で練習できるのは、このクラブの特長の一つだと思います。練習前に対人プレーなどを見学したり、常に意識する存在でした。ただ、あの真ん中の通り(トップチームとアカデミーの練習場の間の通路)を挟んで、右と左では大きな違いがありました。

――幅数メートルの通路が。

矢島 僕たちにとっては大きな壁でもあったし、そのとき(FC東京U-18在籍時)はFC東京U-23もなかったので、トップチームの練習試合に参加できることも、年に1、2回程度。そこで実力を示せなかったから、(トップチームに)上がれない。だから、大学を経てこちら(トップチームの練習場)に来たときは、感慨深いものがありましたね。