Jリーグが帰ってくる。J1は7月4日から、J2とJ3は6月27日からリーグが再開(開幕)する。4か月間、待ち望んだ試合を前に、サッカーマガジンWEBも参加する「DAZN Jリーグ推進委員会」で、18媒体横断企画を実施した。全56クラブの選手・監督・関係者にインタビュー。「THIS IS MY CLUB -FOR RESTART WITH LOVE-」をテーマに話を聞いた。アスルクラロ沼津から登場するのは、在籍7年目のDF尾崎瑛一郎。地域密着を体現するクラブへの思いを語る。

上写真=J3開幕に準備を進める沼津の尾崎(写真◎azulclaro)

「いろいろなことを考えた」

――スタート前に延期となっていたJ3リーグが、いよいよ6月27日に開幕します。

尾崎 開幕が決まってホッとしましたし、もちろん、うれしいです。一方でスポンサー企業の皆さん、ファン・サポーターの皆さんは、いまも大変な状況が続いていると思います。その中でJリーグ、スポーツ界が徐々に動き出していくわけですから、プロスポーツ選手、アスリートの存在価値や責任も強く感じます。

 再開する以上、当然これまでも一所懸命やっているのですが、より強く思いを感じてもらえるようなプレーを、リモートマッチの映像を通じてでも伝わるようにしなければいけない。それをアスルクラロだけでなく、Jリーグ全体で見せていきたいと思っています。

――この間、クラブの備蓄品であるレインコートを、医療用ガウンの代替品として沼津市に寄贈したり、別の企業との共催運営で、地元の農産物や加工食品を練習場の駐車場で定期的に販売するなど、地元の皆さんを支援する活動も実施しています。

尾崎 新型コロナウイルスの影響で、医療従事者の皆さん、生産者の皆さんは大変な苦労をされています。倒産する企業も出てくるなど、影響は計り知れません。それに対してクラブと選手にできることが多くあると、この間に感じましたし、あらためて再確認しなければいけないと思っています。

 清水エスパルス、ジュビロ磐田、藤枝MYFCも一緒に、静岡県の4つのJクラブの選手会が合同で『ONE SHIZUOKA PROJECT』というクラウドファンディングを立ち上げて、支援金を静岡県新型コロナウイルス感染症対策本部に寄付する取り組みも行ないました。選手は、もちろんピッチ上でプレーを見せていくことが一番大事なのですが、『それ以外にもやらなければいけないことがあるよね』と、プロジェクトの打ち合わせのときに、他のクラブの選手とも話しています。いろいろなことを、クラブと選手が考えた期間でした。


This article is a sponsored article by
''.