7月18日に行われた明治安田生命J2リーグ第23節大宮アルディージャ対FC琉球は中断前最後の試合だったが、お互いに攻め合って2-2のドローに終わった。大宮のキャプテン三門雄大は新たな手応えを感じて、再開後初戦のアルビレックス新潟戦からの逆襲を見据える。

上写真=大宮の主将三門雄大は中盤でコントロール。大山啓輔との気の利いたコンビはチームの心臓だ(写真◎J.LEAGUE)

■2021年7月18日 明治安田生命J2リーグ第23節(@NACK/観衆4,567人)
大宮 2-2 琉球
得点者:(大)イバ、黒川淳史
    (琉)上原慎也、赤嶺真吾

「前もこんな感じで点が取れたな、とか」

 手応えは、ある。

 大宮アルディージャのコントロールタワー、三門雄大は「最近のゲームではアグレッシブに前線で引っ掛けてカウンターや、ビルドアップでペナルティーエリアに入っていけている」と実感を込めて振り返る。

 霜田正浩監督が就任してから1勝4分け1敗。簡単に負けなくなっている一方で、勝ち切るためのポイントに複数得点を掲げている。中断前最後の7月18日のJ2第23節ではFC琉球から2ゴールを奪った。しかし、2失点もしていて、4つ目のドローだ。霜田監督は「勝ちが必要」と強調したが、それでも「相手コートに押し込んでサッカーができるようになった」という言葉を使って、狙いのある戦いをピッチで表現できていることを評価した。

 監督と中心選手の感覚のすり合わせができているから、この中断期間ではさらにブラッシュアップしたい。琉球戦もフィニッシュやクロスのミスはあって、それが課題だと三門も指摘するが、そこまではボールを運んでいくことができている事実の裏返しでもある。迷いが消えたからだ。

「どうやってゴールを奪うためにボールを動かすのか。こうやって攻めたいということを明確に落とし込んでいるので、迷いなくできています。立ち位置をどう取ってボール入れて、どうやって相手コートに入って、どう崩していくか。再現性、と監督は言うんですけど、練習でも、前もこんな感じで点が取れたな、とか、こういうチャンスがあったな、という場面が増えてきています。そこがシモさんになって変わったかなと思います」

 その「動かし方」の種類が増えれば増えるほど、攻撃のテンポが上がっていく。新体制でまだ6試合だが、確かな感触があることはポジティブにとらえたい。

 だが、琉球戦でも2失点したように、まだまだ踏ん張りが効かないのも事実だ。

「流れの中ではやられる感覚はしていない」と三門も自信を口にするが、新しいスタイルがなじむ直前の違和感もある。

「つぶしにいったときにはがされてしまうと、逆サイドがぽっかり空いてしまうのがいまの僕たちのサッカーだとあるんです。逆サイドで一番見えている選手がどう声をかけるかが大事になってきます」

 琉球戦の最初の失点でも、左サイドからクロスが上がったときに逆サイドの上原慎也が完全にフリーになってボレーシュートを決められた。

「悲壮感は持たなくてもいいけれど、危機感は持たないと」と、キャプテンがチーム全体の目線を揃えて、中断明けの逆襲へ虎視眈々。8月9日の第24節で古巣のアルビレックス新潟から勝利をもぎ取って、その第一歩にするつもりだ。

取材◎平澤大輔 写真◎J.LEAGUE 


This article is a sponsored article by
''.