明治安田生命J2リーグ第26節で5位アルビレックス新潟が2位アビスパ福岡を迎えた上位決戦。新潟は3連勝中、福岡10連勝中でともに好調だったが、緊迫した90分で自分たちの強みが結果に結びついたのは、福岡の方だった。

上写真=決勝ゴールを挙げた福満が歓喜。見事なカウンターから仕留めた(写真◎J.LEAGUE)

■2020年10月14日 J2リーグ第26節(@デンカS:観衆5,774人)
新潟 1-2 福岡
得点:(新)本間至恩
(福)グローリ、福満隆貴

画像: ■2020年10月14日 J2リーグ第26節(@デンカS:観衆5,774人) 新潟 1-2 福岡 得点:(新)本間至恩 (福)グローリ、福満隆貴

アルベルト監督「サッカーをさせてもらえなかった」

 アビスパ福岡、11連勝! 勝負にこだわり抜く冷徹な強さを見せて、難敵アルビレックス新潟を僅差で退けた。

 この日生まれた3つのゴールはすべてCK絡み。最初にスコアを動かしたのは福岡で14分、左CKをサロモンソンが中央へ、福満隆貴がヘッドでつなぐとグローリがこちらも首を振ってヘッドでたたき、ふわりと浮いたボールがゴール左上隅に吸い込まれた。

 新潟の同点ゴールは64分、島田譲が右CKから左足で巻くように中央に蹴り入れると、ファビオがヘッド、GKが弾いたボールが左ポストに当たって跳ね返ったところを本間至恩が押し込んで、試合を振り出しに戻した。

 決勝ゴールもまたCKから、なのだが、71分に新潟のCKを防いだ福岡がクリアボールを拾って高速カウンター。増山朝陽がドリブルでぐいぐいと持ち出して抜け出すと、右に流れた遠野大弥をおとりに使い、左でフリーになった福満へ。GKの出際を抜いて右足でゴールに流し込んだ。

 序盤からアウェーの福岡がシビアにボールを狩りに出た。最後尾からボールを動かす新潟に対し、ボールホルダーのコースを限定したあとに、その次のパスの受け手を完全シャットアウト。これが肝だった。ボールサイドのサイドハーフとボランチ、FWが近い距離で囲い込んで、前を向かせずに新潟の好きにはさせなかった。

 新潟から見れば、特に苦しんだのは、その受け手として機能している福田晃斗が抑えられたことではないだろうか。ここでパスの循環が滞り、ビッグチャンスは数えるほど。35分に高木善朗が右からのクロスに合わせたがDFがブロック、アディショナルタイムに田上大地が強烈なミドルシュートを見舞ったが、わずかに右に切れた。

 後半も様相は前半と大きく変わらなかったが、結果的に試合のテンポを巧みに落としていったのが福岡の長谷部茂利監督の交代策。リードを奪ったあとの76分に石津大介、80分に木戸皓貴とサイドハーフをどちらも入れ替えてプレスの強度は維持しておいて、82分には湯澤聖人と三國ケネディエブスを投入、低い位置で5-4-1の牙城を組んで守り抜いた。

 こうして、福岡が勝負に徹して2-1で勝利。試合前に「相手の良さを消して自分たちの良さを出す」と話していた長谷部監督の言葉通りの展開になった。その一言を「予言」にした選手たちの奮闘に、長谷部監督は「相手の良さを消しきれたわけではありませんが、失点につながらなかったという意味ではまずまずだった。全員で勝てました」とうなずいた。ついに首位の徳島ヴォルティスに勝ち点52で並んだ。

 攻撃サッカーを貫いてゴールに迫りながら、あと一歩足りなかったのが新潟。アルベルト監督は「ボールを支配したかったのですが、プレスとファウルによってプレーを途切れさせることを相手は狙っていました」「試合をご覧いただいた方であれば気づいたと思いますが、サッカーが続きませんでした。サッカーさせてもらえなかったし、相手もサッカーするつもりがありませんでした。審判もそれを許した最後の15分でした」と悔しさを隠そうとはしなかった。

写真◎J.LEAGUE


This article is a sponsored article by
''.