アルビレックス新潟のナンバー10が成長を続けている。ジェフユナイテッド千葉と対戦した明治安田生命J2リーグ第18節で、アシスト、ゴール、ゴールと3つの大仕事でチームを勝利に導いた。アルベルト監督から求められているものとは。

上写真=最大の魅力はドリブル。どのエリアでも鋭く切り込んでいく(写真◎J.LEAGUE)

■2020年9月9日 J2リーグ第18節(@フクアリ:観衆2,030人)
千葉 1-3 新潟
得点:(千)クレーベ
   (新)渡邉新太、本間至恩2

ギャップで前を向いて

 本間至恩という選手の楽しさが詰まった1アシスト、そして2ゴールだった。

 最初のアシストは、ドリブルとランの魅力。23分、中盤右でルーズボールの奪い合いから福田晃斗がつついたボールを本間が足元に収める。迷いなく前へ、前へ。そのドリブルが真骨頂だ。それだけではなく、左にいた渡邉新太に預けて裏に走り抜けたランが相手DFを引き連れていくことになって、渡邉がプレーできる時間と空間を作り出した。渡邉は右足でGK新井章太の頭上を越すテクニカルなゴールを決めた。

 ジェフユナイテッド千葉の逆襲の意欲をくじいた後半開始早々、53分のゴールは、少しだけタイミングをずらす技巧的な一発。自陣左サイドで荻原拓也から引き出したボールをドリブルで前に運びながら左へ、受けた渡邉がカットインしてくるところで待ち構えるとリターンパスをもらった。一瞬止まって相手の両足を釘付けにしておいて、ボール1つ分だけ右に動かした一拍の空白から、次の瞬間にゴール右へと流し込んだ。

「そのタイミングが、キーパーは取りにくかったのかなと自分では思っていて、ちょっとコースは甘かったけれど、タイミングがずれて入ったと思います」

 そして、とどめを刺したのが80分の自身2点目。右サイドのスローインから田上大地がセンタリング、相手DFがクリアミスしたボールはややバウンドが難しかったが、合わせるようにして体を寝かせてから、右足のインステップでボールをていねいにたたいてゴール右に流し込んだ。

 昨季は左サイドからのカットインとフィニッシュで名を成した。アルベルト監督は今季、その才能を見込んで新しいタスクを組み込んだ。サイドに張り付いていないで中央でどんどんボールに関与して、攻撃をコントロールし続けること。一瞬のきらめきだけではなく、長い時間、チームをリードすること。

「監督から自由に動けと言われているので、全体に顔を出すことができて、それが良かったと思います」

「守備では激しく奪いにいって、攻撃ではギャップの部分で自分が前を向いてスイッチを入れる役割を任されています。今日はその回数がたくさん出せたので、チームがいい方向に行ったと思います」

 ギャップとは、相手の最終ラインと中盤のラインの間で相手選手に捕まらない場所のこと。そこでどんどんとボールを引き出し、動かし、またはダミーのランニングで味方にプレースペースを与えて、自分と仲間の攻撃欲を刺激し続けた。うまくいかない時期もあったが、アルベルト監督は時間をくれた。そしていま、花開こうとしている。

「自分のポジションの選手がしっかり前を向かないと攻撃にならないので、今日のようなプレーがまた続けていければいいと思います」

 でも、まだまだ、だ。前節ではジュビロ磐田に完敗していて、ここで満足している場合ではない。

「連敗はできないと思っていましたし、(選手だけのミーティングを行って)チームとしてしっかり一体感持ってやっていこうと話をして、それが結果に出たと思います」

 一体感は目には見えない。だから本間がそれを、一つのアシストと2つのゴールという「形」にしてみせたのだ。さあ次は、ついに首位に立ったギラヴァンツ北九州を黙らせる。

取材◎平澤大輔 写真◎J.LEAGUE


This article is a sponsored article by
''.