6月27日に再開したJ2リーグ。第2節の中から注目のプレーをピックアップする。今回は壮絶なシーソーゲームとなったヴァンフォーレ甲府対アルビレックス新潟から、新監督を迎えて攻撃的サッカーを練り上げる新潟の「最強守備力」について綴る。

上写真=FWファビオの守備力の高さも、新潟の魅力の一つだ(写真◎J.LEAGUE)

■2020年6月27日 J2リーグ第2節(@中銀スタ)
甲府 3-3 新潟
得点:(甲)ドゥドゥ2、太田修介
   (新)渡邉新太2、シルビーニョ

3点目に至るプロセス

 甲府も新潟も3ゴールずつ、計6ゴールが乱れ飛んだ再開初戦は、リモートマッチではあったが両チームのサポーターもその攻撃力を堪能したことだろう。

 新潟の3ゴールはすべて息を呑む美しさだった。ショートパスの連続で最後にFW渡邉新太が突き刺した19分の先制弾。一度逆転されたあと、MF秋山裕紀のミドルパスを再び渡邉新が優しく送り込んだ前半アディショナルタイムの同点ゴール。そして、MF本間至恩の変態的とも言えるターンから勝ち越しゴールを決めたMFシルビーニョの右足ボレー。

 どれも共通して、組み立ての流れや時間の使い方、高い技術が複合的に有機的に絡み合ったビューティフルゴールだが、中でも3点目に至るプロセスは、新生・アルビレックスの「守備力」が大きな武器になることを象徴していた。

きっかけは渡邉新太

 スタートは甲府のパス回しからだった。新潟から見て左サイドで甲府のバックパスがずれて裏のスペースまで流れると、渡邉新が長い距離をいとわず走って追いかける。甲府のGKが河田晃兵から岡西宏祐に交代した直後のことで、まだ試合に入りきれていないのを見越したのか、渡邉新はこのときにGKを指さしながら走って後続プレスを促した。呼応するように、GKに戻されたボールに対してFWファビオが猛追する。今度は右サイドに回されるが、そこにはシルビーニョがロングダッシュ。さらに縦に出されたところは右サイドバックに入っていた早川史哉がチェックに行き、ボールを中央に誘導する。

 ここで登場するのがゴンサロ・ゴンザレスだ。前半は5バックの中央に構え、前半の終盤から本来のボランチに入っていた新外国人選手は、身長180センチの体躯をしなやかに操って松田力にタックル、こぼれたボールをあきらめずスライディングしながら左足を伸ばしてつついてゴール前につなげた。

 これを渡邉新がスルーすると本間に渡り、寄せてきた相手のパワーを背中で巧みに受け流して左回りにルーレット、前を向いたらつま先にボールを乗せスナップを効かせてループパスで右のシルビーニョに送り、角度のないところからボレーで叩き込んだ。

チャンピオンズリーグ決勝のように

 渡邉新、ファビオ、シルビーニョ、早川、ゴンサロ・ゴンザレス、渡邉新、本間、シルビーニョ。述べ8人が主導的に絡んだ積極的なディフェンスからのゴールは、このチームの大きな自信になるだろう。

 スペインのバルセロナのアカデミーで経験を積んだというアルベルト監督のキャリアから、ともすれば攻撃の華麗さばかりが期待されるが、この新監督が植え付けたコンセプトは「毎試合、チャンピオンズリーグ決勝のつもりで戦う」。チームの始動から真っ先に、そして継続的に、すべてのポジションの選手に求めているのは徹底的な守備への尽力なのだ。

 J2第2節という名の「決勝」は3−3のドローに終わった。次の決勝は待ちに待ったホーム開幕戦。相手は、かつて新潟を率いた柳下正明監督を擁するツエーゲン金沢である。柳下監督もタフなディフェンスを強く求める熱血漢。激戦必至だ。

現地取材◎平澤大輔 写真◎J.LEAGUE


This article is a sponsored article by
''.