川崎フロンターレが復調の兆しを見せたのが、5月28日の明治安田生命J1リーグ第15節、柏レイソル戦だった。2-0の完勝で、貴重な2点目を決めたのが登里享平。左から味方にボールを預けて中に入って決めたスタイルは三笘薫のようでもあったが、「大胆さ」を思い出すという意味で大事な大事なゴールになった。

上写真=登里享平が「大胆さ」で豪快な追加点!(写真◎J.LEAGUE)

■2023年5月28日 明治安田生命J1リーグ第15節(@等々力/観衆20,207人)
川崎F 2-0 柏
得点:(川)小林悠、登里享平

「ちょっと弱めのパス」というテクニック

 登里享平が、三笘薫のようだった。

 45+1分、大島僚太からのミドルパスを左サイドいっぱいに開いて収めると、内側のスペースに入ってきた脇坂泰斗に預けてそのまま中へ走る。リターンパスが届いてワントラップ、ここで一拍、考える時間ができると、ペナルティーエリアに入ってすぐのところで右足を思い切り振ってボールをたたいた。GKが一歩も動けない、ゴール右に突き刺さる最高のショットが貴重な追加点になった。

「まあ、(三笘には)よく教えてましたからね」

 左ワイドから中に進入して右足でゴール右に送り込む。かつてのチームメート、三笘のような一発についてそんなふうに言って、鈴なりになった報道陣を笑わせる。すぐに「うそうそ」ときちんと弁明するあたりが、この人の誠実さだろう。

 複数の選手の技術と判断が重層的に、連続的につながって生まれた、川崎フロンターレらしい一発。ここに至る一連のアクションで、登里にはたくさんのことが見えていた。まずは、味方の動きと空間認知。

「(宮代)大聖が相手のサイドバックを中に釣ってサイドのスペースを開けてくれたので、そこで飛び出しました」

 そして、あえて選んだ「ゆるい」パス。

「(脇坂)泰斗がサイドバックとセンターバックの間に顔を出してくれて、そこで(脇坂を裏に)抜けさせるパスでもよかったかと思ったんですけど、自分が入っていくあのパスに切り替えました。ちょっと弱めのパスで自分が入っていくのを意識して、自分のイメージ通りにできましたね」

 狭い場所での落ち着いた状況判断と、瞬時のプレー変更。

「そのあとは、最初からシュートの選択というよりは、1回ボールを止めてから、シュートに変えました。シュートコースが開くのが分かったんです」

 最後は、大胆さ。

「あとは本当に、思い切って、というか、技術というより気持ちで。そこまでの崩しのノリというか、 勢いで」

 こうして奪った待望のゴールに喜んでいたとき、小林悠が抱きついてきた衝撃で左肩を痛めてもんどり打った。そのままタンカに乗せられて運ばれてしまうほどだった。後半はピッチに立てないような痛みだったというが、復活するのだ。ハーフタイム明けに控え室から姿を現すと、万雷の拍手が背番号2に贈られた。

「キャプテンマークを巻いていましたし、しっかりとプレーして本当に出たかったですし、チームを勝たせたかったですから」

 キャプテンの橘田健人はベンチ外で、代わって左腕に巻いた赤のキャプテンマークが痛みをかき消してくれた。そして、フル出場。勝利を自らつかみ取った。

 そんな90分で改めて気づいたことがある。

「状況が悪いときにていねいにプレーすることもそうですけど、やっぱり大胆にするところとのメリハリが大事で。強気にやることだなと、改めて思いました」

 フィニッシュの瞬間に見せた、あの大胆さである。必要だと気づいてはいても、表現するのは難しい。もしかしたら、登里だけではなく、このチーム全体に足りなかったものではないか。ここから奪冠に向けて上昇を誓うチームのキーワードになりそうだ。次節の相手は首位のヴィッセル神戸。

「優勝するためには、神戸に勝たないといけないので、しっかりと、本当に強気に勝つことを考えて、準備していきます」

 今季2点目を取って、子どもに披露すると約束していたパフォーマンス、「ウルトラマンのスペシウム光線」は肩の痛みでそれどころではなかった。

「今年の3点目を取れということだと思うので、目標がはっきりしましたね」

 それが神戸を倒す一撃になれば、子どもたちはもちろん、ファン・サポーターをも大喜びさせることだろう。


This article is a sponsored article by
''.