7月30日の明治安田生命J1リーグ第23節で、川崎フロンターレは浦和レッズに1-3で敗れた。新型コロナウイルス感染症の影響で交代メンバーが実質2人という環境でも、勝利を目指した。試合に臨む精神面の難しさを抱えながら、それでもミスから失点したことを谷口彰悟は一番悔やむ。

上写真=谷口彰悟は精神面の難しさを指摘しつつ、ミスから失点した自分たちに責任を求めた(写真◎J.LEAGUE)

■2022年7月30日 J1リーグ第23節(埼玉/35,451人)
浦和 3-1 川崎F
得点者:(浦)伊藤敦樹、松尾佑介、岩尾憲
    (川)家長昭博

「この敗戦ですべてが終わったわけではありません」

 疲労と困惑の色は、そう簡単に隠しきれるものではない。川崎フロンターレとE-1選手権の日本代表のキャプテン、谷口彰悟であっても。ただの敗戦ではなく、新型コロナウイルス感染症の影響を強く受けてメンバーが足りないまま臨んだ上での難しい試合だったからだ。

 J1第23節の浦和レッズとのアウェーゲーム。この試合の前までに、トップチーム関係者10人の陽性判定と濃厚接触疑い者1人が出た。7人の控えメンバーのうち登録は5人のみ。さらにGKが3人で、フィールドプレーヤーはわずか2人だった。

 谷口自身は日本代表の活動を終えてからの合流となったが、トレーニングもままならずに臨まなければならなかった。「スクランブルな状態で、毎日次から次に感染者が出る状況で準備は難しかった。でも、できることをできる限りやってきたし、自信を持ってピッチに立つところまではできました」と、プロとしての責務を果たした。しかし、追い打ちをかけるように、キックオフからわずか4分で家長昭博のパスかクリアかはっきりしないキックがきっかけで失点してしまう。

「一人ひとりの選択が、試合の入りでやっていいプレーではありませんでした」

 追加点を17分に浴びたことも決定的。アンカーのジョアン・シミッチが中盤でスペースを空けてしまって、そこを1トップの松尾佑介に降りてきて使われ、起点を作られて一気にゴールを許した。

「それが連続していたのは少しチームとして考えなければいけないと思います。ロッカーでも話していたし、わかっていたつもりだけど、ほとんどの選手が90分、ピッチに立たなければいけないということが頭にあって、中途半端になったかもしれない。それも含めて、もっと具体的に詰めていかなければいけなかった」

 ベンチでは、 安藤駿介と早坂勇希がフィールドプレーヤーとして準備していたものの、本来はGKで、実際にはフィールドプレーヤーは山村和也と宮城天の2人しかいない。交代枠は5つあるが、常識的に考えてピッチに入って戦えるのは2人のみ。その点で言えば、川崎Fはキックオフの前からビハインドを背負っていたとも言える。そのことが選手の無意識の中に棲み着いて、ペース配分を考えすぎたかもしれない。

「普段やっているポジションではない選手もいましたし、そこはみんなでカバーする意識でやっていかなければいけない。いつも通りではないからこそ、いつも通りにやろうとしすぎるとうまくいかなくて、いつも通りではないことをもっと意識しなければいけなかった」

 その加減は本当に難しいものだっただろう。鬼木達監督は「問題提起になる試合になるかもしれない」と話したが、少なくとも選手たちはそこに立ち向かった。

「試合の入りで0-2になって、やってはいけないことをしてしまったと思います。まだまだチームとして甘さがあるなと。残念な結果ですが、学んでいかなければいけません。でも、この敗戦ですべてが終わったわけではありません。優勝はあきらめてはいけないし、あきらめたら終わりですから」

 首位の横浜F・マリノスとは、消化試合が2試合少ない状況で、勝ち点差は11。残りは13試合。まだ下を向くのには早すぎる。

取材◎平澤大輔 写真◎J.LEAGUE


This article is a sponsored article by
''.