12月19日、天皇杯JFA第101回全日本サッカー選手権大会の決勝を戦い終えて、大分トリニータの町田也真人は悔しさと向き合った。一度は同点に追いつきながら、勝ちきれなかったことを自分たちの「甘さ」として、来季への糧にする。

上写真=町田也真人は生まれ故郷のクラブである浦和と堂々と渡り合った(写真◎小山真司)

■2021年12月19日 天皇杯第101回全日本サッカー選手権決勝(@国立/観衆57,785人)
浦和 2-1 大分
得点者:(浦)江坂任、槙野智章
    (大)ペレイラ

「もったいなかった」最後のミス

 町田也真人にとって、天皇杯決勝とは何だったのか。浦和レッズに6分に先制されて逃げ切られかけたところを、90分のペレイラのゴールで追いついてみせた。しかしその3分後のアディショナルタイムに、槙野智章に一撃を食らって1-2。カップにほんのわずか、手が届かなかった。

「個人的には、勝たなければ記憶にも歴史にも残らない」

 J2降格が決まっていて、でも12月13日にいの一番に契約更新を発表、このチームへの愛情と決意を満天下に示して臨んだファイナルだった。

「ただ、こういった舞台でプレーできた経験だけは残るので、それと悔しい気持ちだけは残った。その2点は生かさなければいけない」

 前半は早々に失点して難しいスタートになった。準決勝の川崎フロンターレ戦と同様に、中盤をダイヤモンド型に配する、片野坂知宏監督の表現を借りれば4-3-1-2の布陣で入った。町田も同じく中盤の「3」の右に入ったが、「自分がポジションを落とさないとボールが回らないと思って、(下田)北斗も降りたりと試行錯誤しましたけど、そうなると前の人数が少なくなって攻撃が単調で終わっていて、もどかしかった」と苦心した。前半途中から渡邉新太と入れ替わって左に移ると、徐々に展開をイーブンに持ち込んで後半へ。「1」に入っていた下田北斗を小林裕紀とボランチに並べる4-4-2にシフト、町田は左サイドハーフで入った。

 これによって町田は「役割がはっきりした」という手応えを感じていた。キックオフ直後の47分に、右深くを取った渡邉新太のマイナスの折り返しを町田が鋭くシュート、DFにブロックされたものの、これが反撃ののろしになった。

 同点ゴールにはやや時間がかかったが、90分に左の下田からのクロスをペレイラがヘッドで押し込んで追いついた。「残り時間があるのは分かっていた」という町田は、「失点しないように、でも明らかに流れは来ている」と見極めて、一気に逆転ゴールを狙っていた。

 しかし、重大なミス。「もったいなかった」と言うしかなかった。

「まずコーナーにしてしまったし、その前でファウルしてしまったのがもったいなかった」

 FKは防いだものの、その流れからCKへ。これも弾いたが、こぼれ球を柴戸海が左足で強烈なダイレクトボレーシュート、槙野智章がヘッドでコースを少しだけ変えて流し込んだ。

「失点部分については、自分たちであの状況を招いてしまったと思うし、セットプレーが続いたけれど、簡単にその前でクリアできたと思います。そういう細かいところのプレーが結局、失点につながってしまうんです」

 残酷な事実を、決勝という晴れ舞台で突きつけられることになった。

「最後、こういう形で本当にちょっとの差だと思うけれど敗れてしまって、自分たちの今季の甘さが最後に出てしまった。この瞬間から、レッズさんが喜んでいる場面を目に焼き付けて悔しさをリベンジできるように、J1の舞台でできるようにしたいと思いました」

 生まれ故郷のクラブと身も心も削るようにして戦って、残ったものも残らなかったものものある。その両方の意味をかみ締めて、次の1年、J2の舞台で甘さを徹底排除する覚悟だ。

取材◎平澤大輔 写真◎小山真司


This article is a sponsored article by
''.