11月3日の明治安田生命J1リーグ第34節で、3位を狙う浦和レッズは優勝のかかった川崎フロンターレに負けるわけにはいかなかった。58分に伊藤敦樹が投入されて徐々に流れをつかむと、自らのボール奪取とシュートが89分の同点ゴールを導いて、勝ち点1をもぎ取った。

上写真=伊藤敦樹は58分から登場して流れを奪い返し、同点ゴールにつながるシュートで結果を残した(写真◎小山真司)

■2021年11月3日 明治安田生命J1リーグ第34節(@等々力/観衆11,603人)
川崎F 1-1 浦和
得点者:(川)ジェジエウ
    (浦)酒井宏樹

「攻撃の時間を長くすることを意識して」

 0-1のまま時計は進み、フルタイムの90分に近づこうとというところだった。左サイドの敵陣深くで川崎フロンターレが入れたスローインに対して浦和レッズの選手たちがじわりと寄せていき、クリアミスを誘って伊藤敦樹が回収した。そのまま目の前の江坂任に渡すと、ヒールキックでリターンパスが返ってきた。

 ペナルティーエリア左に少し入ると、体を開いて右足で狙った。これはGKチョン・ソンリョンに弾かれたが、こぼれ球に詰めた酒井宏樹がプッシュ。ついに同点に追いついた。

「(江坂)任さんから良い形でボールをもらえて、自分の前が空いていましたし、正直シュートコースは甘かったですが、あそこで打つことに意味があったと思います。(酒井)宏樹くんもしっかり詰めてくれていて、点につながって本当に良かったです」

 打てば何かが起こる、のセオリー通りのフィニッシュだ。ボールに力がこもっていたからこそ、チョン・ソンリョンのセーブが遠くに飛ばなかった。

 このスローインも、右サイドで攻撃を仕掛け、ファウルを受けてFKとなり、その流れから左サイドに運んでタッチラインを割ったもの。前半こそ川崎Fのパスワークに翻弄されたが、伊藤と大久保智明が入った58分のタイミング以降、足が動く2人の鋭いボールへのアタックが生きてじわりと押し返していった。それが実った形だ。

「0-1で負けている状況で守備の時間も多かったと思いますが、外から見ていて、入ったらまず自分のところで落ち着かせて、攻撃の時間を長くすることを意識して入りました。それがうまくいったのかなと手ごたえは感じています」

 リカルド・ロドリゲス監督はこの重要な一戦を前にして「自分たちがどこにいるかを知る試合」と表現していた。浦和が2022年以降、優勝を勝ち取るためには、現チャンピオンであり、いままさに連覇に王手をかけている川崎Fとどこまで張り合えるかでその差を測ることができる。まさに未来を見通すための90分でもあったのだ。

「前期は0-5で大敗して、ルヴァンカップ(準々決勝)2試合と今日で3試合とも引き分けでしたが、前期に比べれば自分たちがやれることもあって、フロンターレ相手にも積み上げてきたものが出せた試合だったと思います。かなり手ごたえも感じましたが、やっぱり勝たないと意味がないと思うので、来年はしっかり勝てるようにまたやっていきたいです」

 前進の自信はその手につかんだ。だが、勝てなかった。その繰り返しが経験となり、ルーキーは未来へと大きくなっていく。

取材◎平澤大輔 写真◎小山真司


This article is a sponsored article by
''.