名古屋グランパスはルヴァンカップ決勝でセレッソ大阪を下し、優勝を飾った。前半からなかなか良い形が作れず、苦しい戦いを強いられる中、値千金の先制ゴールを奪ったのが、強い決意で大一番に臨んだ前田直輝だった。

上写真=値千金のゴールを挙げ、左胸に手を当てた前田直輝(写真◎小山真司)

■2021年10月30日 JリーグYBCルヴァンカップ決勝(@埼玉ス/観衆17,933人)
名古屋 2-0 C大阪
得点:(名)前田直輝、稲垣祥

感謝の気持ちを最初に伝えたかった

 前半はセレッソ大阪にボールを握られ、耐える時間が続いた。堅守自慢の名古屋とはいえ、厳しい日程の中で決勝を迎えており、時には自らが走ることなくボールを走らせたいところ。しかし、最初の45分はそれがかなわず、ゲーム終盤の消耗度が気がかりになるような展開だった。

 前田が記録したのは、そんな重苦しい空気を払しょくするゴールだった。後半開始早々、左サイドを抜け出した相馬勇紀が中央にクロスを供給。これは味方に合わず、左CKを得た。

 キッカーはそのまま相馬が務め、インスイングの鋭いボールを入れた。ニアサイドにポジションを取った柿谷曜一朗が頭で後方にすらすと、ゴール正面に入り込んでいた前田のもとにボールが届く。マーカーを体で押さえながら、シュート。仲間を鼓舞する、そして優勝に近づく先制点をスコアした。

「練習でやっていた形。練習では最後は僕が外すシーンが多かったけど、決勝で決めることができて良かった」

 まさに狙い通り。先制点を取れば、相手は攻めざるを得ず、そうなると、さらに名古屋の鋭利なカウンターや裏一発の攻めが生きてくる。先制点が重要であることはチームで共有されていたはずだ。チームでもぎ取ったゴールだが、仕上げた前田の仕事は重要なものだった。

「(C大阪に)0-3で負けた天皇杯は、ベンチから見ていて裏への飛び出しやスペースへの飛び出しが少ないと思っていました。試合後、監督も指摘していたところでした。僕自身、1トップは最近やり始めたばかりだけど、そういうところでしか長所は出せないと思っていたので、サイドに流れることを徹底してスペースを突いていこうと思っていた」

 27日の天皇杯準々決勝では無得点で完敗し、悔しい思いを胸に抱えることになった。3日後にやってきた再戦は、チームとしても、前田個人としても雪辱の機会に違いなかった。そして、その願いは現実になった。前田のゴールに続き、終盤には稲垣祥が得点。2-0でC大阪を下し、名古屋はクラブとして初めて聖杯を掲げた。

 現在のチームには課題を受け止め、修正し、進化しようと努力するマインドがある。

「僕が『チームが成長しました』と言える立場でもないし、言いたくもないけど、加入当時は半年が終わって勝ち点9を挙げてJ1残留を成し遂げていた。自信にはなりましたが、また違った目標、タイトルを取るというのは達成感がありますし、また次の欲が、2度、3度、この景色をたくさん見たいという気持ちが湧いています」

 2018年途中に加入した当初と変わった現在の目標が、チームの進化の証だろう。優勝にしっかり貢献した前田は、頂点から風景を見たいと言った。

 試合後、ファミリーが陣取るスタンドに前田が駆け寄ると、拍手が大きな大きな沸き起こった。

「正直、名古屋に来て長いわけではないですけど、苦しいこと、うれしいことを(ファミリーの方々と)共有してきました。どんなときでも支えてくれた感謝の気持ちを最初に伝えたかった。『こいつ誰だ』というところから始まって、すごく温かく迎えてくれた皆さんに少しでも良い報告ができればと頑張ってきました。その結果、今日、皆さんと分かち合えたことがうれしいです。一人で(スタンドの方へ)行っちゃったから恥ずかしくなっちゃったんですけど、ああいう形で体が勝手に動きました」

 その行動に前田の思いが表れている。ようやく一つ、「良い報告」ができた。今回の優勝をスタートに、前田はこれから、何度も何度もそんな報告をするつもりでいる。


This article is a sponsored article by
''.