10月27日に天皇杯準々決勝が行われ、連覇を目指す川崎フロンターレは鹿島アントラーズと対戦。白熱の展開が予想されたが、前半は川崎Fが圧倒する展開に。後半開始早々に2点を追加して一気に勝負をつけ、鹿島の反撃を1点に抑えてベスト4入りを果たした。

上写真=セットプレーからマルシーニョが競ったところでオウンゴールを誘って川崎Fが先制!(写真◎小山真司)

■2021年10月27日 天皇杯準々決勝(@等々力/観衆9,776人)
川崎F 3-1 鹿島
得点者:(川)オウンゴール、旗手怜央、脇坂泰斗
    (鹿)荒木遼太郎

画像: ■2021年10月27日 天皇杯準々決勝(@等々力/観衆9,776人) 川崎F 3-1 鹿島 得点者:(川)オウンゴール、旗手怜央、脇坂泰斗 (鹿)荒木遼太郎

「こちらが襲いかからなければならなかった」

 川崎Fの先制点は32分の左CK。脇坂泰斗のキックに中央でマルシーニョが競ったが届かず、しかし、その上から鹿島のDF町田浩樹がヘッドで触ったボールがそのままゴールに飛び込んだ。

 記録はオウンゴールだが、このCKを取った攻撃にこの日の川崎Fの妙味があふれていた。家長昭博が後ろに持ち運びながらバックパス、脇坂泰斗がワンタッチで右のニアゾーンに送り込んだボールを、山根視来がダイレクトで中へ送ったボールがクリアされて、CKを得た。人もボールも前後左右に動きながら右サイドを崩す攻撃は、この日何度も何度も見られた。

 攻め続けながら前半はこの1点だけだったが、後半の開始早々に一気にかたをつけた。48分、今度は左サイドの連係で脇坂泰斗が左奥にマルシーニョを走らせてポイントを作り、内側でサポートして受けてシュート、これが旗手怜央の頭に当たってコースが変わり、GK沖悠哉の逆を突いてゴールに飛び込んだ。3分後は再び右サイドから。脇坂が右の家長を使い、中央へ戻してもらうと、プレスが一瞬緩んで前が空き、左足でずばりとゴール右上に突き刺した。

 鹿島は元気がない。奪っても次のパスがミスになって回収され、の繰り返し。持ち味としている前への推進力は、川崎Fにボールを持たれることで封じられたままだ。相馬直樹監督は「勝つことを強調して準備してきたことで、足が前に出せない状況にしてしまったのかもしれない」と反省。「本来であればスタートからこちらが襲いかからなければならなかった」と、試合の入りの甘さを指摘した。

 3点差をつけられてすぐ、54分に荒木遼太郎と和泉竜司を投入すると、ゴールに向かうプレーが増え、遠藤康とエヴェラウドが加わった77分からはさらに前進。だが、ようやく90分にこぼれ球が荒木に当たってゴールに転がり込んで一矢報いるのが精一杯だった。

 対象的に、川崎Fの鬼木達監督は開口一番、「素晴らしいファイトだった。立ち上がりから圧倒しようと話していて、実現するためにハードワークしてくれた」と選手の勝利への執念を称えた。あの手この手で鹿島の堅守を崩していったが、「頭でわかっていても、走れるかどうかです。今日はいろいろなところで背後へのランニングをかけてくれたと思います」と、理論だけではなく体を動かすことの重要性を表現した事実を喜んだ。

 川崎Fは準決勝に進出、大分トリニータと戦うことになった。もう一つの準決勝のカードは浦和レッズ対セレッソ大阪に決まった。鹿島はこれで今季無冠が決定している。

■準々決勝結果 10月27日
浦和レッズ 2-0 ガンバ大阪
セレッソ大阪 3-0 名古屋グランパス
川崎フロンターレ 3-1 鹿島アントラーズ
大分トリニータ 2-0 ジュビロ磐田

■準決勝 12月12日
浦和 vs C大阪
川崎F vs 大分

■決勝 12月19日

現地取材◎平澤大輔 写真◎小山真司


This article is a sponsored article by
''.