10月22日の明治安田生命J1リーグ第33節で、柏レイソルは戸嶋祥郎がジュニアユース時代を過ごした浦和レッズとの対戦で初めて埼玉スタジアムに「凱旋」。しかし、自らが奪われたボールをつながれて先制点を決められるなど、悔しい結果に。1-5という屈辱のスコアから学ぶべきことを見つけていく。

上写真=戸嶋祥郎は右サイドハーフに入って山中亮輔を見張るタスクを託された(写真◎J.LEAGUE)

■2021年10月22日 明治安田生命J1リーグ第33節(@埼玉/観衆11,172人)
浦和 5-1 柏
得点者:(浦)汰木康也2、関根貴大、キャスパー・ユンカー、江坂任
    (柏)マテウス・サヴィオ

「ポジティブなものを探すのは難しいけれど」

 浦和レッズの明白なストロングポイントの一つは、左サイドバックの山中亮輔の攻め上がりとその強烈な左足である。対する柏レイソルとすれば、そこをどう抑えるかが一つのポイントだった。

 山中と正面から対峙する右サイドハーフにネルシーニョ監督が指名したのは、戸嶋祥郎だった。理にかなっていた。豊富な運動量と足元のボールを狩りに行くしつこさが最大の売りのMFに、山中の上下動を見張る役割を託す。さらには中盤から山中へのパスルートを読んで分断し、オープンパスを引っ掛けていく。

 序盤はうまく抑えていたが、15分の浦和の先制点は戸嶋が攻めに出たところを山中に止められたのがきっかけになった。そこから相手ボールになり、つながれて最後は汰木康也にたたき込まれている。

「1失点目に関しては僕のところから接点があって、カウンターで崩されてしまいました。取られ方と取られたあとの対応がうまくいかず、ほぼノープレッシャーでゴール前まで行かれてしまいました」

 2点目になったPKも、3点目も、山中のクロスから生まれている。8分間で3失点。試合の大勢は決まってしまった。

「特にカウンターを受けたときに遅らせること、帰陣することはやっていかないといけない。失点してももう一度、自分たちの中でブロックを作って次はやらせないというポイントはできていたんですけど、クリアが大きくいかなかったりというところで、2点、3点とやられてしまいました。取られ方と取られたあとの対応の仕方が良くなかったと思います」

 その言葉の通り、2点目も3点目も山中のクロスをペナルティーエリアから大きく蹴り出すことができなかったことで、失点に直結した。

 ネルシーニョ監督は態勢を整えようと、戸嶋のポジションを中寄りにして椎橋慧也と並べ、ヒシャルジソンをアンカーに置く3センターで構える布陣に移行した。それでも結局、失点を重ねて、終わってみれば屈辱の1-5というスコアになった、

 ジュニアユース時代を過ごした浦和との対戦で、埼玉スタジアムへの初めての「凱旋」は、とても悲しい結果になってしまった。

「ポジティブなものを探すのは難しいけれど、相手が立ち位置を整理した中で(自分たちの)プレッシャーを逃がされてしまったのは一つ経験になりました。(自分たちの)間に立たれるときに誰が行くのか、いつ行くのか、ということをもっと整理しないといけないと感じています。まだまだだな、と感じられたのが、強いて言えば収穫だと思います」

 厳しい敗戦から学ばなければいけないことはたくさんある。長い負傷から復帰後、ネルシーニョ監督の信頼をつかんで常に試合に絡むようになった男は、また新たな気づきを赤いユニフォームから得た。

取材◎平澤大輔 写真◎J.LEAGUE


This article is a sponsored article by
''.