柏レイソルは5月15日に明治安田生命J1リーグ第14節でFC東京を迎えたが、0-4で大敗してしまった。だが、0-3の後半開始から登場した細谷真大は一筋の光になった。体の強さと裏抜けへの積極性で、後半に押し込むチームの象徴だった。

上写真=後半から登場した細谷真大。最前線でボールを収めて逆襲の急先鋒になった(写真◎J.LEAGUE)

■2021年5月15日 明治安田生命J1リーグ第14節(@三協F柏/観衆4,484人)
柏 0-4 FC東京
得点:(F)ディエゴ・オリヴェイラ、アダイウトン2、三田啓貴

「1枚はがす個人の力が必要」

 劣勢の中の光だった。11分からの前半の7分間に一気に3点を失った柏レイソルは、後半から2人を投入した。DF川口尚紀ともう一人、FW細谷真大だ。

 前半は3-4-2-1だった選手の配置をこの交代によって4-4-2に変えて逆襲モードへシフトし、細谷はアンジェロッティとともに前線に入った。

「監督からの要求で裏への飛び出しをしてくれと言われていて、前半はそれが少なかったし後半頭から狙っていこうと思っていました。後半のはじめのうちは自分のプレーを見せられたかなと思います」

 明らかに前への積極性が出たのは、3点を追いつこうとする選手たちの強い意志と、そのために起用された細谷の存在があったからだ。自慢の体の強さでボールをしっかりと収めて前線の起点になって、2列目の選手やサイドバックが相手の嫌がる場所に入っていく時間を作った。

「点差が離れていたので、1点1点返していって、ルヴァンカップの浦和戦で最後まで試合は分からないと見せつけられたので、追いつけると思ってやっていました」

 5月5日のその浦和レッズ戦では3-1でリードしていたにもかかわらず、後半のアディショナルタイムに一気に2点を食らって引き分けに持ち込まれた。その逆を成し遂げようと前線で積極的にボールを呼び込んだ。だが、ゴールは生まれなかった。

「相手が壁を作ってきたときに、1枚はがす個人の力が必要なんですけど、そこがまだまだ出せていないので、追求したいです」

 ボールを受けてから1人を抜き去れば、チャンスは広がる。それが次への課題だ。

「こういうの(途中交代で無得点)が自分自身に続いてきているので、早く途中から出て点を決めたり勝利に貢献したいと思っています。早く抜け出したい」

 この日は「後半のはじめのうちは」と自ら語ったように、勢いを持った時間帯に迫力はあったが、それが少しずつ減じてしまった。チームを根本から焚きつけて持続させるパワーを身につければ、細谷はもっともっと相手に怖がられるストライカーになるはずだ。

取材◎平澤大輔 写真◎J.LEAGUE


This article is a sponsored article by
''.