首位の川崎フロンターレが2位の名古屋グランパスを迎えた、2試合連続頂上決戦の第2ラウンドとなる明治安田生命J1リーグ第12節。名古屋に追い詰められながらも川崎Fが3-2で逃げ切った。三笘薫は2点目を華麗にアシスト。相手を誘い込んでから抜け出すドリブルはまるで踊っているかのような軽やかなステップワークだった。

上写真=三笘薫は得意のドリブルで完璧アシスト。昔から得意にしているステップだという(写真◎小山真司)

■2021年5月4日 明治安田生命J1リーグ第12節(@等々力/観衆4,954人)
川崎F 3-2 名古屋
得点:(川)ジェジエウ、山根視来、オウンゴール
   (名)稲垣祥、マテウス

「足を出してくれれば…」

 鮮やかなターンからのスピードアップ、そして完璧な折り返しで、またも三笘薫がスタンドを沸かせた。

 50分のゴールシーン。左サイドで受けて足の裏でボールを押さえてから、少し動かなかった。この試合でずっとマークについてきた名古屋グランパスの右サイドバック、成瀬峻平が体をつけてくるのをわざわざ待った。完全に誘い込んでいたのだ。

 寄せてきた成瀬の体を軸にするようにして、するりと時計回りに回ってから一気にスピードアップ。これで左サイド深くに入って中を見て、左足で鋭くかつていねいに送ると、山根視来が蹴り込んだ。

「前半から相手のサイドバックの選手が僕についていて、そのシーンでも食いつくと思っていました。足を出してきたところでターンして、その時点でスピードを上げれば勝てると思っていたので、クロスもうまく上げられてよかったと思います」

 繰り返したのが「足を出す」というところ。足が出れば重心が動くから、それを利用して抜け出していくのが得意なのだ。

「狙い通りでしたね。ああいうのは昔からやっていて、足を出してくれれば、僕のボールを触る範囲の方が広いと思っていたので、その時点で勝ったなと思いました」

「結果については満足していますけど…」

 オウンゴールで3-0となってから、1点を返されたあとの77分にお役御免となったが、そのあとでまたも1点を決められて1点差、川崎Fには珍しく、最後はなんとか逃げ切る、という展開になった。

 ただ、この日はキックオフから「なかなか前を向かせてもらえないところもあったので、ポジショニングも修正が必要だと思います」と名古屋の意地を感じていた。4月29日のゲームで4-0で大勝したが、いわば地元で恥をかかされた名古屋がその分、この試合に集中しているのは明らかだった。

「名古屋は前半の入りからアグレッシブに来ていましたし、なかなかセカンドボールを拾えずにこちらも間延びしてしまって相手に主導権を握られました。焦れずにできたのは良かったですが、最初の入りは良くなかったと思います」

 守備でも相手のボールの運び方に後手を踏んだ。「ボールホルダーにプレスに行けていなくて、ずるずる下がってしまったのと、相手センターバックが深くポジションを取ったときにはめるところで整理できていなくて、前に運ばれました」

 名古屋は組み立てのときにセンターバックが低いポジションを取って、こちらの前線3枚から距離を取るという工夫を仕込んだと感じていた。そうすることで、川崎Fのプレスへの距離が長くなり、パワーも減少する。そうしておいて前に運んでいくというスタイルに、前回の試合のような即時奪回の連続を見せることが難しくなった。

「勝ったことが大切ですし、2連勝してポイント差をつけられました。その結果については満足していますけど、3点取ったあとにチームとしてどういう形で行くのかの意思統一ができていなかったので、そこは課題かなと思いました」

 3-0にしたあとの試合の進め方に課題を残した名古屋との「第2ラウンド」。これだけ強い川崎Fでも、まだまだやらなければならないことはたくさんある、ということだ。

取材◎平澤大輔 写真◎小山真司


This article is a sponsored article by
''.