前半の出来は良かったが、後半に違いを見せつけられた。川崎フロンターレ戦で先発した柏レイソルの三丸拡は冷静に相手との違いを見つめ、チームに足りないものを確認。敗戦を敗戦のまま終わらせず、教訓として前に進む。

上写真=今季リーグ戦初先発を果たした三丸拡(写真◎J.LEAGUE/KASHIWA REYSOL)

■2021年3月13日 明治安田生命J1リーグ第4節(@等々力陸/観衆4,744人)
川崎F 1-0 柏
得点:(川)家長昭博

最後の部分で質の差があった

 左サイドバックで川崎フロンターレ戦に出場した三丸拡は、試合開始から強い思いを持ってプレーした。対面する川崎Fの右ウイング・家長昭博やCFの小林悠に激しくタイトに対応。百戦錬磨のアタッカーの自由を奪うべく、フルスロットルで戦った。

 その激しく守る姿勢はチーム全体でも共有されており、前半は王者チーム相手に互角の戦いを演じた。しかし後半、相手が三笘薫を投入すると旗色が変わる。三丸の逆サイド(柏の右サイド)をドリブルでえぐられるケースが増え始め、チーム全体が劣勢になっていった。

「相手チームと比べて最後の部分のクオリティーに差がありました。ペナルティーエリアにかける人数が異なり、サイドバックもどんどん上がっていた」

 川崎Fの左サイドバック、旗手怜央は後半開始早々、立て続けに決定的なシュートを放った。ボックス内まで一気に進出するそのダイナミックな動きは、確かに柏のサイドバックにはなかったものだった。右サイドバックの山根視来もしかり。チームスタイルの違いもあるため単純な比較はできないが、三丸が感じた「どんどん上がっていた」という印象は正しいものだろう。

「前に押し上げて人数をかけていくことを継続していくしかないと思っています」

 柏にまったくチャンスがなかったわけではないが、攻めにかかったときの迫力という点で川崎Fとは明らかに差があった。今後、必要なことを問われると三丸はこう答えた。ネルシーニョ監督も試合後に「ラストパスとフィニッシュの質が課題」と明言している。攻撃が実を結ばない時間が続いて結局はリズムを失い、後半、家長にゴールを許すことになった。三笘に右サイド深く進入されて、ボックス内にポジションを移していた家長にパスを通され、決められた。

「最後に家長選手にやられてしまいました。攻守両面でクオリティーをもっと上げないといけない。個人としてもチームとしても、やれた部分とやれなかった部分がありました」

 三丸はポジティブな点に触れつつも、攻守両面でまだまだ改善すべきことがあると話した。チームは4試合を終えて1勝3敗となり、順位は16位と低迷する。得点は1勝を手にした際の湘南戦で挙げた2点のみ。

「チーム状況的にも、まずは目の前の試合で勝ち点3を取ること。やるべきことは変わらないし、目の前の相手に負けないというのはチーム全体で意識して戦っていきたい」

 現時点における王者との差を痛感する試合になった。スコアこそ0-1だが、そこにはまだまだ大きな差がある。今季初先発で喫した悔しい敗戦を、三丸は糧にすると誓った。


This article is a sponsored article by
''.