2021年に開催予定だったU-20ワールドカップ(W杯)とU-17W杯の中止が発表された。U-20W杯出場に向けて活動中だったU-19日本代表の影山雅永監督や選手、関係者が、突然の決定について語っている。

上写真=オンライン会見でU-20W杯の中止についてコメントした影山監督(写真◎スクリーンショット)

反町技術委員長も「寝耳に大洪水」

 U-20W杯は2021年5月からインドネシアで、U-17W杯は同年10月からペルーで、それぞれ開催される予定だった。しかし日本時間12月25日未明、大会を主催するFIFA(国際サッカー連盟)が「ホスト国の協会や各大陸連盟と協議を行なう中、世界の状況が十分なレベルに正常化されていないことが明らかになった」として、両大会の中止を発表。すでに中止となっていたU-20女子W杯、U-17女子W杯に続き、男子の年代別世界大会も行なわれないことになった。

 U-17W杯を目指すU-16日本代表候補は、先日トレーニングキャンプを実施した。影山雅永監督率いるU-19日本代表候補は、12月21日から千葉県内でトレーニングキャンプを行なっている。U-20W杯の予選を兼ねたAFC・U19選手権は、20年10月にウズベキスタンで開催予定だったが、21年3月に延期。そこに向けて準備を進めていたところで、目標の世界大会が突然の中止となった。

 日本サッカー協会の反町康治技術委員長はオンライン会見で、予期していなかったFIFAの決定を「寝耳に大洪水」と表現。その上で、AFC・U-19選手権の中止は「まだ伝わってきていない」として、影山監督とも話し合い、当面はAFC・U-19選手権に向けて準備を進めていく方針だと説明した。
 
 19年の前回大会に当時17歳ながら飛び級で出場し、同年のU-17W杯にも出場しているFW西川潤(セレッソ大阪)は、中止を伝えられた瞬間について「突然だったので、頭が真っ白になった」とコメント。さらに「自分自身、U-17、U-20とワールドカップを経験させてもらい、素晴らしい大会だと身に染みて感じていました。このメンバー、このチームで大会に出たかった、というのが率直な気持ち」と残念がった。
 
 MF松岡大起(サガン鳥栖)も「チームとしても、個人としてもW杯に向けて良い準備をしていたので、情報を聞いたとき、W杯に行きたかったな、という気持ちは正直なところ、あった」と語った。一方で「いま、やるべきことがある。自分たちが目指しているのは、もっと上のところ。やりたかった気持ちはありますが、決まったことは変えられない。次に向けて一人ひとりがもっと成長して、高いレベルでやれるように、とみんなで話している」と選手間の雰囲気を代弁した。

 影山監督は今朝、起きたばかりのタイミングで事実を知って「一気に目が覚めた」という。ただ「ショックもありながら、いま我々が何をすべきで、この決定で、何にどこまで影響が及ぶのかを考えた。ショックを受けながらも、意外に冷静に考えていた」と振り返った。
 
 この日は予定通り、関東大学選抜との練習試合を実施した。会場に向かう前のホテルでのミーティングの際には「自分の中で消化し切れなくて、混乱して来ている選手もいるんじゃないかと想像していた。でも彼らは『まだまだ俺たちはやりたいし、やれるよ』という顔をしていた」とコメント。練習試合も「非常に良い戦いをしてくれて、見ごたえのある試合をしてくれた。逆にモチベーションが上がっているんじゃないかと思うくらいのプレーを見せてくれたのは、非常にうれしかった」と語っている。