日本代表MF遠藤航が、カタール・ワールドカップ(W杯)アジア最終予選のオーストラリア戦で攻守に躍動し、2-1の勝利に貢献した。試合後、顔ぶれと構成が変わった中盤の出来への確かな手応えを語っている。

上写真=力強いボール奪取からの攻撃参加など、持ち味を発揮した遠藤(写真◎小山真司)

■2021年10月12日 FIFAワールドカップ・アジア最終予選(@埼玉スタジアム 観衆:14,437人)
日本 2-1 オーストラリア
得点:(日)田中碧、オウンゴール
   (オ)アイディン・フルスティッチ

「やり方を変えて勝てたことはよかった」

 絶対に勝たなければいけない一戦で、日本は布陣を4-2-3-1から4-3-3に変更し、遠藤は守田英正、田中碧と3人で中盤を構成。「システムを変えるのは早く分かっていて、2日間(練習で)やった」と明かした準備期間は短かったが、立ち上がりからスムーズにパスがつながり、オーストラリアのゴールに迫った。

「攻撃は中盤3人の距離感を意識して、立ち位置で自分とアオとモリで良い形を作り、しっかりボールを動かしていこうと話していた」という。一方で守備についても「(守田と田中の)2人はボランチに行かせて、自分はディフェンスラインの前に立ち、こぼれてきたら自分が全部奪うような意識を持っていた。役割がはっきりしていたのでよかったと思う」という狙いで主導権を握った。

 中盤の底を1人で預かることになったが、所属するシュツットガルト(ドイツ)でも1人で守備的な位置を任されていることを踏まえ、「あれくらいスペースがあっても、自分が守備範囲を広くして見るのは自信を持ってやっている」と胸を張った。「自分が常にサイドに動きながら、タイミングを見てボールを奪っていくのは、やりやすかったと思う」と語るように、力強いボール奪取からFW大迫勇也の決定機につなげた34分のシーンなど、随所に持ち味を発揮している。

 思うようにプレッシャーをかけられずに押し込まれた前回のサウジアラビア戦の反省を踏まえ、全体の連動性も改善できたという。「前から行く(プレッシャーの)かけ方で、(南野)拓実と(伊東)純也のポジションをかなり高めにやっていた。そのぶんサイドバックが高い位置を取らないと厳しいけど、今日はうまくやれていた」とコメント。大迫の守備の動きについても「サコくんがセンターバックのところに動き過ぎると、きつくなってしまうので、サコくんに行かせないで、拓実と純也とセンターバックに行かせるところは、うまくやれたと思う」と振り返った。

 中盤3人のコミュニケーションについて「お互いの距離感を近くしてやろうと、試合前からずっと話していた。誰が、どのポジションを取っても同じようにやれるのは強みだった」と語り、「中盤の3枚があれだけ距離感良く動かせると、周りの選手が、より生きてくると思う」と力強く語る。「チームとしては新たなオプションができたのはポジティブ。やり方を変えて勝てたことはよかった」と語る表情は充実感に満ちていた。