7月3日の明治安田生命J2リーグ第21節、前半戦最後の試合は2位ジュビロ磐田と3位アルビレックス新潟という上位決戦になった。新潟が勝てば順位が入れ替わる状況だったが、前半に3ゴールを奪ったのが磐田。終盤に2点を許して8試合連続完封とはならなかったが、勝ち点3を手にし、首位の京都サンガF.C.が敗れたため首位に立った。

上写真=磐田は森岡陸がプロ初ゴールを決めて3-0。結果的にこれが決勝点になった(写真◎J.LEAGUE)

■2021年7月3日 明治安田生命J2リーグ第21節(@エコパ/観衆13,652人)
磐田 3-2 新潟
得点者:(磐)松本昌也、ルキアン、森岡陸
    (新)ロメロ・フランク、谷口海斗

「誤審がなければ勝てた」とアルベルト監督

 ジュビロ磐田が止まらない。J2前半戦の最後となる第21節で3位のアルビレックス新潟を迎えた注目のビッグマッチで、3-2で振り切って8連勝、ついに首位に立った。

 3つのゴールはテンポ良く決まった。まずは開始早々の6分だ。左サイドで伊藤洋輝が持つと松本昌也がするすると裏へもぐり、そこに正確なパスが滑り込んでくる。角度はなかったが、体をうまく開いてゴールに正対してから右足で右スミにていねいに流し込んで、さっそく先制した。

 18分にはカウンターから山田大記が左オープンに展開すると、大津祐樹が逆サイドへセンタリング、ニアに鈴木雄斗が突っ込んで相手の注意を向けたから、ルキアンがフリーになっていて、しっかりと右足インサイドボレーで押し込んでみせた。32分には遠藤保仁のFKがこぼれたところで大津がシュートしようとしたが触ることしかできず、しかしこれが最高の縦パスになって森岡陸が抜け出してゴール右に流し込み、プロ初ゴールでリードを3点に広げた。

 守っても、サイドを広く使おうとする新潟に対し、3-4-2-1から5-4-1にフォームチェンジ。配置を整えて、ピッチの幅全域に堅牢な壁を作った。新潟の自慢のパスワークもしっかり絡め取って、落ち着いた試合運びを見せた。

 3点のビハインドを負った新潟も黙ってはいない。後半開始から星雄次とロメロ・フランクを投入、4-3-3の配置に変更して攻撃にパワーをかけた。

 ようやくゴールを割ったのが79分で、福田晃斗のゴール前に突き刺すようなパスを受けたロメロ・フランクがターン、シュートフェイントから切り返して左足で打ったところでハンドの反則があったとしてPKに。これをフランクが右足でゴール左に蹴り込んで、まず1点。90分には千葉和彦の縦パスを堀米悠斗が素早く前線に流し込むと、左に抜けた谷口海斗が左足を振って、ゴール右に突き刺すファインゴールが生まれた。

 点差は1点。アディショナルタイムの表示は6分。しかしここは磐田が踏ん張って、なんとか逃げ切りに成功、8連勝を達成した。同勝ち点だった京都サンガF.C.が敗れたため、前半戦最後の試合で磐田がついに首位に立って、後半戦を迎えることになった。

 鈴木政一監督は古巣相手の上位決戦で勝利。8連続完封とはならなかったものの、「前半は本当に予想通りというか、選手が意識を持ってカウンターから得点を取ってくれました」と準備してきたことを結果に結びつけた90分を、落ち着き払って振り返った。

「最初の30分は質の低いサッカーをしましたが、それ以外は支配できました」と敗れた新潟のアルベルト監督。しかし、「先制点は明確なオフサイド」「こちらに与えられれるはずのPKが与えられなかった」「誤審がなければ勝つことのできた試合だった」とプレー面以外のところにも敗因を求めた。FC琉球が勝ったため順位が入れ替わり、新潟は4位に後退している。

写真◎J.LEAGUE