5月18日に行われた明治安田生命J1リーグ第11節は、AFCチャンピオンズリーグ(ACL)に出場していた浦和レッズと横浜F・マリノスの激突。最初の30分で3点を奪った横浜FMが前半を圧倒したが、後半は浦和が反撃してキャスパー・ユンカーのハットトリックで追いついてみせた。

上写真=サポーターが待ち受けるゴールに向かって、ユンカーがハットトリック達成!(写真◎J.LEAGUE)

■2022年5月18日 J1リーグ第11節(埼スタ/19,425人)
浦和 3-3 横浜FM
得点者:(浦)キャスパー・ユンカー3
    (横)水沼宏太、アンデルソン・ロペス、宮市亮

「引き分けだが勝利に値する」とリカルド・ロドリゲス監督

 前半、浦和0-3横浜FM。後半、浦和3-0横浜FM。トータル浦和3-3横浜FM。両チームともゴールに突き進む戦いを仕掛け、引き分けは妥当だった。

 強い、速い、鋭い。前半は横浜FMのものだった。30分までに3ゴールを決めて、浦和を寄せつけなかった。

 ボールがあるところでとにかく横浜FMが優位だった。守備では相手の判断の時間を奪う速さで寄せきって引っ掛けて、そのまま鋭く攻めに移る。どのエリアでも相手よりも早く動いて早く判断して早く攻めて、3ゴールだ。

 12分、渡辺皓太が右サイドから大きく左に展開すると、宮市亮がヘッドで前へ、インサイドを走り抜けた小池龍太がニアに滑り込ませると、西村拓真は触れなかったが、そのまま逆サイドまで流れたボールを水沼宏太がプッシュして2試合連続ゴールで先制。19分の追加点も左から。角田涼太朗がワイドの宮市に渡すとそのままカットインして右足で鋭く曲げて落としたクロスを送ると、アンデルソン・ロペスがヘッドで押し込む4試合連続ゴールで2-0に。30分も水沼がこぼれ球を素早くアンデルソン・ロペスに預け、またも左に展開すると、宮市が対峙したDFの右を抜くコントロールショットをゴール右に送り込み、うれしい日本での初ゴールを決めてみせた。

 ボールホルダーへのサポートがままならない浦和は、やられっぱなし。しかし、ハーフタイムで生まれ変わる。

 後半のキックオフと同時に別人のように快活さを取り戻し、前半の横浜FMと同じように運動量を一気に上げると、開始から2分もたたないうちに1点を返す。岩波拓也の裏へのパスに抜け出したキャスパー・ユンカーが得意の左足でていねいにゴール右に流し込み、一気に仕掛けた。

 この超ハイテンポがどこまで続くかがカギになったが、両チームの監督が同じタイミングで交代を決断したのも興味深い。69分に浦和が2人交代すれば、横浜FMは3人替え、77分にも浦和が2人、横浜FMが1人を代えた。これで、一度落ちかけたテンポが、どちらのチームでもさらに高まっていく。

 すると81分、浦和がもう1点を追加した。岩尾憲の縦パスを松尾佑介がフリックして横浜FMの高いラインを破り、ユンカーが豪快に蹴り込んで2-3。これで勢いはさらに増し、89分に左深くのスローインから大久保智明がゴールライン沿いに突破してから中央の狭いコースに差し込むと、またもやユンカーが至近距離から蹴り込んでついに同点。交代選手が重要な仕事をやってのけて、ユンカーのハットトリックを演出した。

 ゴールの奪い合いは、1万9425人の両チームのサポーターを興奮させたが、横浜FMとしては悔やみきれないドローに。

 ケヴィン・マスカット監督は「前半は本当に素晴らしいサッカーだったが、後半の失点は残念な気持ちでいっぱい」と率直に本音を明かす。一方で、勝利を逃しつつも、前半の圧倒的な戦いについて「アウェーの難しい地でこのようなサッカーを選手たちが見せてくれたことに関しては、結果がついてこなかったから不思議な感覚ではあるけれど、しっかりマリノスのサッカーを表現してくれたと思う」と称えることも忘れなかった。

「引き分けだが勝利に値する」と振り返ったのは、浦和のリカルド・ロドリゲス監督。「マリノス相手に0-3のビハインドを追いつくことは簡単ではない」として、「チームがピッチの上で出し尽くしたことで実現してくれた」と後半のリカバーに感謝した。

 戦術的には「前半途中から左サイドで関根を下げて右の馬渡を含めて5バックにして、相手の前進を抑えた」と4失点目を防いだことをポイントに挙げた。これで6試合連続ドローになったが、3点を追いつく内容に「このスピリットを残りのシーズンで活用していければ」ときっかけのゲームにするつもりだ。

現地取材◎平澤大輔 写真◎J.LEAGUE