3月2日の明治安田生命J1リーグ第10節で、浦和レッズは川崎フロンターレと対戦。富士フイルムスーパーカップ2022では2-0で下した相手に、今度は敗れることになった。古巣相手にFKで先制点を演出した馬渡和彰は、チームの「まとまり」を求めて前に進んでいく。

上写真=馬渡和彰は古巣対戦。試合前の選手紹介では川崎Fサポーターから大きな拍手が贈られた(写真◎J.LEAGUE)

■2022年3月2日 J1リーグ第10節(等々力/14,696人)
川崎F 2-1 浦和
得点者:(川)家長昭博、山根視来
    (浦)岩波拓也

「内容自体は悲観するものではない」

「勝てる試合だったという正直な感想です」

 馬渡和彰がチームの思いを代弁する。川崎フロンターレに対して33分に先制しながら、その後の多くのチャンスにも追加点を挙げられずに逆転負け。4試合目にして初勝利に近づいたが、これで3敗目となった。

 先制弾は馬渡のFKからだった。右寄りの位置から近い方のエリアに送り込み、岩波拓也のヘディングシュートを導いている。岩波とはキックの直前まで2人で話し込んでいて、岩波が他の選手と一緒にゴール前に突っ込むと見せかけて後ろ向きにステップすると、フリーに。そこにぴたりと合わせてみせた。今季加入してセットプレーのキッカーを担当していて、2月23日のヴィッセル神戸戦でも、一時は逆転となるチーム2点目は、左CKをニアに送り込んだ馬渡のキックからだった。

 結果的に川崎Fに逆転されたが、62分に1失点目を喫したあとがポイントだったと振り返る。

「セットプレーで失点してから連続失点しましたけど、耐えれば最低でも引き分けを持って帰ることができたので、そこで跳ね返す力が必要だと思います」

 前半はキックオフ直後からハイプレスをかけて川崎Fを押し込んだ。先制点も挙げて、リカルド・ロドリゲス監督も「前半は特に強度も良かったし、追加点を取ってもおかしくなかった。相手にもチャンスを作らせませんでした」と高く評価している。だからこそ、追いつかれた瞬間に意気消沈した。

「我慢できるかできないか、まとまりのところを含めて連続失点した時間はもったいなかった。それ以外はほとんどやられていないので、悔いの残る試合でした」

 そこに王者との差を認める。「川崎はあそこでたたみかけてくるので、強いなと思いました」。こちらはチャンスに決めきれず、2-0にできなかった事実を嘆いた。

「そういうところが浦和にも必要です。選手も大きく代わっているし、団結力や勝利するためのまとまり、流れが悪いときに跳ね返し、いいときにたたみかける組織の強さは高めていかなければいけない」

 それでもため息ばかりではないのは、内容が伴っているからだ。どうしようもなく負けたのではなく、激しいつばぜり合いの末に微妙な成り行きでわずかに傾いた敗戦。

「まだ勝ちがないですけど、内容自体は悲観するものではないと感じています。今日の試合もチャンスはあったので、そういうちょっとしたところで勝敗は分かれてきますし、川崎はおそらくあの2回のチャンスしかないと思います」

 同じようなことは、リカルド・ロドリゲス監督も関根貴大も口にしている。つまり、それぞれが同じ方向を向いているということだ。

「チームとして主導権を握って動かしていきたいけれど、疲れてきてサポートの質が悪くなると引っかかってしまう。相手を見ながらサッカーする部分をもっと高めないといけないし、切り替えももっともっとしっかりやっていくべきだということが要因としてはあると思います」

「最低でも引き分けで終わらせなければいけない試合」で残された課題は、中3日でやってくる過密な5連戦のラスト、3月6日の湘南ベルマーレ戦にぶつけていく。

取材◎平澤大輔 写真◎J.LEAGUE