5月8日の明治安田生命J1リーグ第13節で首位の川崎フロンターレを迎えたガンバ大阪。一美和成が今季初スタメンの座を勝ち取った。ポジションは初体験となる右ウイングだが、なかなかボールを保持できないことを悔やんだ。ただそれは、保持できれば攻められる、という逆説にもなる。

上写真=今季初スタメンで初めての右ウイングでプレーした一美和成。成長の糧にするつもりだ(写真◎J.LEAGUE)

■2021年5月8日 明治安田生命J1リーグ第13節(@パナスタ/リモートマッチ)
G大阪 0-2 川崎F
得点:(川)レアンドロ・ダミアン、三笘薫

「もっと連係を増やしていかなければ」

 一美和成の今季初先発は、首位相手の重要なゲームで巡ってきた。J1第13節の川崎フロンターレ戦。4-3-3システムの右ウイングが与えられたポジションだった。

「右で出るのは初めてで、自分自身がどこまでできるか不安もありました。でも、スタメンで出るなら仕事をしないといけない」

 今季はここまで最長でも10分間とアディショナルタイムのプレーだったから、このチャンスに燃えないわけはない。川崎Fがいつものように独特なテンポでボールを動かしてくる中で、一美に託されたのはプレスとカウンターだった。

「守備で言うとフロンターレ相手に対して下がると押し込まれるので、前を取りながらプレッシャーをかけていけということでした。あとは、攻守の切り替えで奪ったら前に出ていってカウンターを狙う、そういう役割で前に出ていけるようにとプレーしていました」

 ところがやはり、相手主導の時間が長く、「守備の時間が増えて攻撃で良さを出せなかった」と悔やむ。相手の左サイドバックの旗手怜央、左センターバックの車屋紳太郎へのチェックを繰り返すが、こちらの右インサイドハーフの井手口陽介や右サイドバックの佐藤瑶大との連動の際を突かれた格好になった。

 昌子源は選手同士の距離感が遠いことを指摘したが、前に出ようとする一美にもそのことがネックになった。

「パスコースがあまりなくて、今日はレアンドロ・ペレイラが前に入っていたけれど孤立させている部分もあったので、サポートの速さを意識してもっと連係を増やしていかなければと思いました。ボールを持つ時間が増えないと攻撃でリズムが出ないので、守備に回っていたのが今回の敗因だと思います」

 その実感は、ボールを持つことができれば攻撃の可能性を感じさせるという逆説でもある。

「ボールを保持するところで失うことが多いので、ミス減らすことと、ゴール前での迫力やシュートの質を上げていければと思います」

 初めての右ウイングで、たくさんの気づきがあった。これを生かしていきたい。

「もっとゴール前で関わることができればよかったし、可能性が広がる気持ちで右ウイングをやってみて成長につながればいいと思います」

写真◎J.LEAGUE