FC東京はホームでサガン鳥栖に敗れ、リーグ戦3連敗を喫した。試合の入り方、後半の勢いはFC東京らしさを出したが、昨季の看板だったはずの堅守は見られず、2失点して敗れた。チームの柱である森重真人は試合後、危機感を口にした。

上写真=前半はアンカー、後半はCBとしてプレーした森重真人(写真◎J.LEAGUE)

■2021年4月24日 明治安田生命J1リーグ第11節(@味の素/観衆4,914人)
FC東京 1-2 鳥栖
得点:(F)森重真人
   (鳥)酒井宣福、樋口雄太

ここ数試合チグハグな部分がある

 前半と後半でポジションを変えた、前半はアンカー、後半はCB。中盤の底に構えた前半はチームとして劣勢に立たされることになった。鳥栖に2ゴールを献上。失点はいずれも中盤でボールを奪われたところから始まった。2失点目は森重が林大地に死角からボールをつつかれて、ロストしている。周囲の声かけ、動き出しの遅れという問題もあったが、失点に絡むことにもなった。一方で森重がジョアン・オマリとCBコンビを組み、安部柊斗と青木拓矢がドイスボランチを編成した後半は相手とのかみ合わせもあるが、守備が安定した。加えて攻撃でも森重自身はCKから見事なヘディングゴールを決め、1点を返した。

 そうなると、悔やまれるのは前半の出来だ。試合の入り自体は悪くはなかった。開始10分くらいまではアグレッシブで優勢に試合を進めていた。しかし、次第に中盤のスペースを使われるようになっていった。アンカーとインサイドMFとの距離感が悪く、チーム全体が陣形をコンパクトに保てないこともあって、相手にボールをつながれてしまった。その結果、リズムを失い、2失点を喫した。

「失点の部分というか、それ以前に、みんなで全体として前線から守備に行くのかどうかというところ。前半も悪くはなかったですが、ちょっとチグハグで、ここ数試合もチグハグしている部分があった。今日の後半のようにみんなが前向きに相手のボールを奪いに行ける守備ができれば、どの相手にも優位に戦えると思う」

 行くべきか、留まるべきか。ボールを奪いに行くタイミングと場所について選手間で意識を統一し切れなかったという。そこで生じた微妙なズレが、失点につながった。チームはこれでリーグ戦3連敗。昨季ルヴァンカップを獲得し、リーグ制覇を掲げてシーズンに臨みながらも、現在10で首位とは大きく差が開いた。1試合消化が少ないながらも川崎フロンターレとは17ポイントの差がある。

「(チームの)全部がダメなわけではないし、自分たちのいいところもいくつか見られました。でも自分たちのミスでポンポンと失点してしまうところがあって、相手の1回のシュートが失点につながってしまった。サッカーではよくあることですが、それをどう防ぐかというのが重要。一人ひとりの気持ちだったり、あと一歩や半歩の寄せ、こだわりが失点を防ぐ。あと一歩、あと半歩の寄せ、その精度を高めていきたい」

 個々のボールへの執着やこだわりの部分を森重は指摘した。3連敗という現実を受け止め、「残念ですし、自分たちにがっかりしている部分もあります。でもこの状況を乗り越えるのは自分たちの力でしかできない」と話す。鳥栖戦の後半に見せたようなベクトルを前に向けた守備から攻撃にいくプレーを常に求めることが重要だとも語った。

 次戦は中3日でルヴァンカップの徳島戦に臨み(28日)、そこから中2日でリーグ戦で9戦負けなしの横浜FMとの試合に臨む。その後も中3日でルヴァン杯の神戸戦、再び中3日で鹿島戦とタイトな日程が続く。その中でもチームを好転させなければ、さらに上位との差が開くことになるだろう。今年の黄金週間は、FC東京にとっての正念場。立て直しは、急務だ。