セレッソ大阪のFW大久保嘉人が止まらない。FC東京戦でもゴールを決め、これで開幕から3戦連続の4ゴール。チームは最後に逆転負けを喫することになったが、覚悟を持って2021シーズンに臨むストライカーは、絶好調をキープしている。

上写真=先制ゴールを決めて絶叫する大久保嘉人(写真◎小山真司)

■2021年3月6日 明治安田生命J1リーグ第2節(@味の素ス/観衆4,768人)
FC東京 3-2 C大阪
得点:(F)田川亨介、レアンドロ、森重真人
   (C)大久保嘉人、原川力

打てば入るという感覚

 FC東京の守備陣と駆け引きしながら、ここしかないタイミングで裏に抜け出し、坂元達裕の斜めのパスに飛び込んだ。わずかに頭に触れると、ボールはゴールへと吸い込まれた。開幕から3試合連続の4ゴール目。ゴールハンターとしての大久保の真骨頂のような得点で、C大阪は先制点を手に入れた。

「タツ(坂元)が持って中に切り返したときに、自分はファーにいたんですけど、蹴る瞬間にディフェンスの前に入って、GKの間で合わせようと思った。そうしたら本当に良いボールが来て。あそこでボールを頭にしっかり当てると、外すと思ったので、ちょっとだけ触って、ゴールに吸い込まれたらいいなと。その通りになって良かった」

 難しいボールに対して、難しい角度から飛び込んだ。坂元のボールは横からではなく、斜めから。ゴールへ垂直に近い角度で向かっていった。そこに逆方向から斜めに大久保は飛び出している。並のFWならしっかり当てて、ボールをあらぬ方向へといざなっていたかもしれない。さすがは、J通算189ゴールを刻むゴールゲッターである。

 しかもこの日の大久保はこれだけでは終わらなかった。FC東京に1-1の同点とされたあと、アシストも記録する。右サイドでビルドアップに加わり、坂元と入れ替わるように深い位置を取ると、マイナスのクロスを送った。清武弘嗣がそのボールをスルーし、走り込んだボランチの原川力が右足を振ってゴールが生まれた。

「あの場面は、自分がニアゾーンを取って、自分を使わなくてもいいと思いながら走っていたら使ってくれた。そこでディフェンスも遅れて、(クロスは)キヨ(清武)へだったんですけど、あのときは誰か分からなかった。白のユニフォームが見えたのでマイナスに折り返した」

 好連係の末に生まれたゴールについて、大久保はその意図と経過をしっかりと説明した。それはつまり、再現性があるということ。今後もC大阪の武器となり得るプレーということだろう。

 今季、大久保は骨を埋める覚悟でプロキャリアを始めたクラブに戻ってきた。2016年以降は2ケタ得点がなく、昨季はJ2の東京ヴェルディでノーゴールに終わった。38歳という年齢での今回の移籍については懐疑的な声がなかったわけではない。しかし結果で自らの力を証明し、限界説を払しょく。「打てば入る感覚がある」と、本人は心身ともに充実を感じているという。

「(開幕から3戦連続ゴールは)今まで取ったことがないので、出来すぎかなと思いますけど、1試合1試合が勝負という気持ちで試合に入れているので、その気持ちを忘れずやっていきたい」

 目の前の勝負に挑み、勝ち続けることでしか未来を切りひらくことができないと知る。なぜ、大久保嘉人がJリーグ通算最多ゴール記録を保持し、今なお更新できているのか。今季、ピッチで示している姿勢とプレーを見れば、その答えが分かる。