上写真=大島僚太は準決勝のブラウブリッツ秋田戦で先制ゴールをアシストするなど、輝いた(写真◎小山真司)
■2020年12月27日 天皇杯準決勝(@等々力:観衆9,772人)
川崎F 2-0 秋田
得点者:(川)三笘薫、田中碧
いまのメンバーでならできると信じて挑みたい
先制ゴールのアシストは、優しかった。
田中碧からボールを預かった家長昭博が縦パスを差し込んだとき、大島僚太はポスト役になったレアンドロ・ダミアンに近寄っていってボールをもらい、左から斜めに走り込んできた三笘薫にていねいにラストパスを送った。三笘は一つ持ち出してからきっちりとゴール右に蹴り込んで、39分の先制ゴールが生まれた。
「薫が相手より内側に入っていて、しっかりつけられれば前に運んでくれるだろうと思いました。それよりも、アキさん(家長)とかダミアンとかと近い距離で多くの人数がうまく関わった過程のほうがうまくいったと思います」
何度もビッグチャンスを作りながら決めきれなかった川崎Fにとっては、ひと安心となる先制ゴール。自身のアシストというよりは、この一連の連動性に手応えを感じていた。
「攻撃面ではどこが空いているかを見ながらやることを意識しましたし、チームメートとの距離感はなるべく近くでできたほうがいいという思いを持ちながらやりました」
J1リーグの優勝を決めた11月25日の第29節ガンバ大阪戦以来の出場だから、1カ月ぶりのピッチになった。積極的にボールに関与して、ブランクを感じさせないプレーぶりはさすがだ。
相手のブラウブリッツ秋田はJ3の優勝チーム。カテゴリーが2つ下のチームで逆にやりにくさもあった。
「無敗のまま優勝を決めたと聞きましたし、侮ることなく臨むことと、相手のサッカーが背後を狙ってきたりセットプレーに力を入れているということで、いままでのJリーグの相手とは全然違いました。ミーティングの中から集中を切らさずに臨んでいこうと話していて、試合でも声をかけながら、というところは意識してやりました」
大島のアシストで生まれたゴールのあと、83分には田中がFKを直接決めて2-0で勝利、決勝へ駒を進めることができた。2冠へ王手だ。
「決勝についてはすごく強く思っていますし、鹿島に決勝で負けた悔しさは消えていないというか、目の前の初タイトルのチャンスを阻まれました。それを払拭したいと思いながら、いまのメンバーでならできると信じて挑みたいです」
2017年1月1日、第96回天皇杯決勝で川崎Fは先制されながら1-1に追いつき、延長戦までもつれ込んだ決戦。その延長前半に勝ち越しゴールを許して、敗れたのだ。その苦々しい思いが、決勝に進出したいま、改めて大島の脳裏にありありと蘇ってくる。もう、あんな思いはしたくはない。
「やっぱりサッカーをする上で、チームで掲げていることは存分に発揮する準備をしなければいけないと思います。それに一発勝負だし、気持ちの部分で勝つんだという思いが結果に結びつくと思います」
つまり、超攻撃的な姿勢を全面に押し出しながら、勝利への執念も同時に隠すことなく出してぶつけること。勝負の原点に戻る1日になる。
そして、中村憲剛の現役最後の日にもなる。
「寂しさは絶対に生まれますけど、ピッチに立てる喜びと、憲剛さんに教えてもらったたくさんのことを全員で勝つために表現して、優勝して憲剛さんを送り出せればと思っています」
そのときまで、あと4日。
取材◎平澤大輔 写真◎小山真司