写真◎J.LEAGUE
1993年にスタートしたJリーグでは、様々な特徴を持つストライカーがゴールを奪い、得点王に輝いてきた。Jリーグ得点王の活躍を振り返る連載の第8回は、98年に続く2度目の得点王となった中山雅史を取り上げる。
最後の2試合で5得点
チームは何とか優勝争いに踏みとどまっていたが、第8節に続いて第10節も敗れてステージ4敗目。この試合を最後にシドニー・オリンピックとアジアカップによる中断期間に入り、その間にハジェヴスキー監督は解任され、鈴木政一コーチが新監督に就任した。
約3カ月の中断期間が明けると、前年にベネチア(イタリア)に移籍していたMF名波浩が復帰したことも追い風となり、チームの調子は上向いていく。中山自身も再開初戦でゴールを決めると、第14節でシーズン初のハットトリック。最終節では2得点を挙げ、最後の2試合で5得点を挙げた。
チームは中断明けの5試合を4勝1敗としながら、ステージ3位でチャンピオンシップに進めず。年間勝ち点は柏レイソルに次ぐ2位だったが、リーグ連覇への挑戦権を得られなかった。それでも中山は2ndステージ15試合で16得点、シーズン通算29試合・20得点で、史上初となる2度目の得点王に。監督交代に揺れた中でも結果を残し、「炎のゴールハンター」の矜持を示した。