2月22日、明治安田生命J1リーグ第1節が等々力陸上競技場で行なわれ、タイトル奪還を目指す川崎フロンターレはサガン鳥栖と0-0で引き分けた。新フォーメーションにトライしているチームで、田中碧はポジティブな手応えを口にした。

上写真=アンカーの位置でパスを散らし、攻守に働いた田中(写真◎J.LEAGUE)

■2020年2月22日 明治安田生命J1リーグ第1節
川崎F 0-0 鳥栖

使い分けなきゃいけない

 4-3-3のフォーメーションで、田中はアンカーの位置に入った。ボールに触る回数も多く、プレーも正確で、田中のパスからチャンスにつながる場面も何度かあった。

 前半に6本どまりだったシュートも、終盤の猛攻などで後半は13本を放っている。無得点で終わったことは残念ではあるが、そこに至るまでの過程の重要性を田中は指摘する。

「点を取る作業が一番大事なので、そこが一番課題ですが、前半からもゴール前、ペナルティーエリアに進入する回数は、去年よりは間違いなく増えていると思います。人数もかけられているので、あとはそこの精度、質の部分。もっと回数を増やす作業をすれば、ゴールに近づくのかなと思います」

 この試合ではボールを持つ時間が長かったが、ギアを上げる場面がそれほど多くはなかった。その中でも田中は、レアンドロ・ダミアンのゴールがVARによるオフサイドの判定となった場面で、サイドへ強めのパスを送り、一連のプレーの起点となっていた。

 1タッチパスで縦にスピードアップさせるプレーもあり、大卒ルーキーの三笘薫と旗手怜央が両サイドに入った終盤にも、大きな展開で2人の推進力を引き出していた。

「自分たちがボールを動かす時間と、速く攻め切る時間、その2つを使い分けなきゃいけないと思います。今日は結構ボールを持つ時間が多かったと思いますが、もっと縦に速い攻撃を、前半もしていけたらよかったのかなと思います」と話したが、自分のプレーでその意識を示していた。

「去年からホームでなかなか勝てない」と田中は悔しがる。J1トップクラスのチームに相手も意識を高めるのか、昨季の等々力での初勝利も、ホーム4試合目となる第8節まで待たねばならなかった。だが、再挑戦の機会は、早くも1週間後に訪れる。

「良いところも、練習でやっていたことも出ていたと思うので、そこは素直に良かったのかなと思いますが、また(ルヴァン杯での)清水戦とは違う反省も出てきたので、しっかりやって、次の試合にできればなと思います」と次節の札幌戦を見据えた。

取材◎杉山 孝