U-22日本代表は26日、Uー23アジアカップ予選のカンボジア戦に臨み、4-0で大勝した。立ち上がりは硬さも見られた日本だったが、松木玖生が先制ゴールをマーク。追加招集の高校生が躍動し、チームは徐々に本来の力を発揮し始めた。

上写真=カンボジア戦に先発出場し、72分までプレーした松木玖生(写真◎山口高明)

■2021年10月26日 AFC U23アジアカップウズベキスタン2022予選(@Jヴィレッジ)
日本 4‐0 カンボジア
得点:(日)松木玖生、甲田英將、細谷真大、中村仁郎

良い目を持っている(冨樫監督)

 国際試合が初めての選手も多い中で、松木は実に堂々とプレーした。櫻井辰徳(ヴィッセル神戸)がケガで招集辞退となり、追加招集という形でチームに合流した。実質、3日間の練習期間しかなかった。その上、世代的にもU-22の中では下であり、初めてプレーする選手がほとんど。しかしながら青森山田高で10番を背負い、来季からFC東京に加入することが内定しているアタッカーは、大きな仕事をやってのけた。

 前半10分だった。チーム全体に硬さが見られていた中で、値千金のゴールを決めてみせる。右CKの場面で加藤聖が蹴ったボールがクリアされずにファーサイドまで流れてきた。そこに待ってましたとばかりに松木がヘッド。鮮やかにネットを揺らした。

「セットプレーの守備でファーサイドが空くということは分析で分かっていたので。そこに入ることができてよく得点につながったかなと思います」

 試合後、得点シーンを振り返った松木は、そのプレー同様に冷静だった。この日、日本が採用した4-3-3のシステムの中で、右のインサイドMFを務めた。意識したのは「インサイドハーフということで良い立ち位置でボールを受けながら点に絡めるポジショニングを取ろう」ということ。後方からボールをしっかり引き出し、前線へ絡んでいくこと、同時に自らもゴールを狙うプレーをピッチで披露した。

 さすがにスムーズな連係とはいかなかったものの、確かな技術とプレービジョンは、世代が下の選手とは思えないものがあった。今後周囲との関係が深まれば、さらにその持ち味が発揮されるに違いない。本人も「(アンカーの松井)蓮之くんだったり(左インサイドMFの田中)聡くんがすごく良いポジショニングでパスコースを作ってくれて、自分もやりやすく、ポジションを取れた。4ー3ー3の中での収穫です。あとは(細谷)真大くんにボールが入ったときにあまり良い関わりができなかったので改善していきたい」と手にした収穫と課題について語っている。

 追加招集した高校生をいきなり先発に抜擢した冨樫剛一監督は「難しいゲームの中でゴールという数字を残したことが彼の一番の特徴。スペースであったり、こぼれ球であったりを見られる良い目を持っていると思っているので(今回)選びました。それが結果に表れてよかった」と松木のプレーを称えた。

「日の丸を背負うということは日本を代表することですし、勝たないといけない。追加招集でも『こいつじゃ全然ダメだな』と思われないように結果を残すことにしっかり集中していた。次の香港戦も出場機会があればチャンスをものにしたいと思っています」

 確かな自信が、さらなる結果へとつながっていく。松木は自らのプレーと意欲によって、初戦にしてその存在をはっきりと示してみせた。